オーダースーツ 銀座英國屋コラム化繊と自然繊維の違いと役割とは?洋服の素となる素材を解説

化繊と自然繊維の違いと役割とは?洋服の素となる素材を解説

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

私たちが普段身につけている洋服は、繊維製品です。なにかしらの繊維によって作られた生地でできています。また、洋服以外にも、生活のさまざまな場所で繊維は使用されており、化繊(化学繊維)と自然繊維(天然繊維)の2種類に分けられます。今回の記事では、これら2種類の繊維について、わかりやすく解説します。

「繊維」とは

「繊維」とは、本来は布を織るための材料となる「糸の原料」を意味するものでした。しかし、人工の繊維も登場して広く普及したことや、自然界の中からもさまざまな素材の繊維を活用できるようになったことから、その範囲が広がってきています

現在の繊維の定義では、動物の毛や革、植物などから採取できる自然に伸びた、あるいは人為的に伸ばされた、もしくは化学的に作られた、しなやかで細長い、凝集性の糸状の素材を意味します。

この繊維を大きく分けると、「化学繊維(化繊)」と「自然繊維(天然繊維)」に分かれます。それぞれを見ていきましょう。

化学繊維(化繊)とは

化学繊維(化繊)は、さらに合成繊維と再生繊維に分かれます。

合成繊維(合繊)とは、石油化合物です。石油から取れる物質をベースにして、化学反応によって高分子化合物を合成して人工的に作ります。

目的に応じて、機能を加えることも可能で、もっともポピュラーな合成繊維は、ポリエステルやナイロンです。丈夫で安価なので、カジュアル製品やウールと混紡する素材としてもよく使われます。

再生繊維とは、パルプなどの再利用された原料で作る繊維です。木材パルプを再生して作るレーヨンと、綿花の短繊維を原料に作るキュプラなどがあります。

合成繊維ほどの耐久性はありませんが、シルク的な光沢やヌメリ感があって高級感を持つ繊維です。

なお、スーツファッションにおいてこれらの化学繊維(化繊)は、合成繊維、再生繊維ともに裏地で使われることも多く、裏地に関しては、以下の記事で特集しているので、ぜひ参考にご覧ください。

オーダースーツの裏地の選び方と人気トップ5

自然繊維(天然繊維)とは

自然繊維(天然繊維)は動植物から採取できるさまざまな繊維です。羊の体毛から採れるウール、蚕の繭から採れるシルク、綿花から採れるコットン、麻からとれるリネンなどが有名です。

スーツファッションに関しては、基本的にウールが多用されます。回復力や弾力性、伸縮性、保温性など多くの優れた要素を持っているので、スーツの歴史とともに100年以上紳士のファッションを支えてきました。

とりわけ生地が決め手となるオーダースーツには、上質なウールが欠かせません。また、コットンスーツやリネンスーツ、シルクスーツもそれぞれの自然繊維の素材の持ち味を生かしたアイテムです。

さいごに

私たちの身を飾り、身の回りの多くのものの素材となっている繊維には、人工的な「化学繊維(化繊)」と天然の恵みである「自然繊維」が存在します。

(オーダースーツの世界では、表地として自然繊維であるウールを始めとした自然繊維が使われ、裏地などの見えない部分で化学繊維(化繊)が活躍していることが多いといえるでしょう。)
このコラムが、私たちが普段身につけている洋服への
理解を深めるための、一助となりましたら幸いです。

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

監修者

オーダースーツ銀座英國屋 代表取締役社長 小林英毅

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)

1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。

ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。

オーダースーツ銀座英國屋(東京銀座・東京赤坂・大阪梅田・大阪阿倍野・京都)|トップへ戻る

関連記事

最近の投稿

カテゴリー