オーダースーツ 銀座英國屋コラム
フルオーダースーツが来店1回・1か月で仕上がる!?|銀座英國屋1dayオーダーサービス
フルオーダースーツが来店1回・1か月で仕上がる!?|銀座英國屋1dayオーダーサービス

フルオーダースーツを仕立てるには、基本3回のご来店(ご注文⇒フィッティング⇒ご納品)が必要となります。
また、ご注文からご納品まで、早くとも1か月半がかかります。
しかし、ご多忙な方や、ご旅行中の方から「1回の来店でフルオーダースーツを仕立てたい」とのお声を頂戴してきました。
また、「1か月で仕上げてほしい」というご要望も伺います。
そうしたお声にお応えし、銀座英國屋では「1dayオーダーサービス」という、「1回のご来店、かつ、1か月でフルオーダースーツをお仕立てできるサービス」を導入しています。
今回は、この1dayオーダーサービスについてご紹介いたします。
※2022/02時点では、オークラ東京店・メンズスーツ限定。
目次
基本的なフルオーダースーツの仕立ての流れ

まず、基本的なフルオーダースーツの仕立ての流れをご紹介します。
(期間については、銀座英國屋での標準期間です。)
1回目のご来店
カウンセリング・生地選び・デザイン選択・ボタンや裏地選び・採寸・お会計。
ご着用シーン・ご職業やお立場、お好みのシルエットや色柄などを伺い、スタイリスト(接客担当)が生地をご提案いたします。
生地が決まりましたら、襟の形やボタンの数などのデザインを決め、採寸。
フルオーダースーツの特徴は、採寸された数値をもとに「お客様ごとの型紙」を作成することにあります。
ご参考:初めてのオーダースーツ|注文前に知っておきたい7つのポイント
ご参考:オーダースーツの生地選びで重要な3つのポイント|オーダースーツ基礎知識
2回目のご来店

ご注文から約2週間後に、フィッティング(お仮縫い)を行います。
「フィッティング」とは、採寸データをもとにお客様のサイズで作成され、仕付け糸で仮留めされた仮の洋服「仮縫い服」をお召しいただき、専門技術者がお客様の体型・お好みに合わせて調整する工程を指します。
パターンオーダーやイージーオーダーでは、数字で表現できる範囲内で調整することが殆どです。
一方フルオーダーでは、この数字だけでは表現できない調整を「フィッティング」という工程を経て、より完成度の高いものにしていきます。
たとえば、肩幅48cmだとしても、肩の骨の付き方・筋肉の形状・首の角度など、人によって様々です。
フルオーダーの「フィッティング」ではこのような違いも調整することが出来ますので、お客様にとって機能的で、かつ、より着やすいスーツをお届けすることが可能です。
3回目のご来店
フィッティングから約4週間後(ご注文からは約1か月半後)に、3回目のご来店をいただき、ご試着の上ご納品いたします。
銀座英國屋の「1dayオーダーサービス」の内容

フルオーダースーツをご提供する銀座英國屋でも、前述の通り、3回のご来店・納期は一か月半を基本としております。
しかし、どうしてもご多忙、また、国内・海外旅行などで「3回の来店が難しい。なんとか、来店回数を減らせられないか?」といったご要望も、頂戴しておりました。
また、「1か月で仕立てられないか?」といったお声も伺います。
そうしたご要望にお応えするため、銀座英國屋ではご来店を1回で、かつ、1か月でお仕立てできる「1dayオーダーサービス」を導入いたしました。
1回目のご来店時に「ゲージ仮縫い服」でフィッティングを実施する。
「1dayオーダーサービス」では、1回目のご来店時に、「ゲージ仮縫い服」を使用し、通常2回目のご来店で行う「フィッティング」を実施いたします。
「ゲージ仮縫い服」とは、サイズごとに事前に作成された「仮縫い服」です。
「仮縫い服」というのは、仕付け糸で仮留めされた洋服のこと。
イメージとしては、パターンオーダーやイージーオーダーで使用する、採寸用の見本服である「ゲージ服」の仮縫い版です。
お客様の身体のサイズに近い「ゲージ仮縫い服」を使用し、フィッティングを実施します。
【注意】状況によっては、2回目のご来店も必要になる。
なお「ゲージ仮縫い服」は、お客様のサイズ・生地で仕立てられていない仮縫い服です。サイズが合わない・生地の質感が大きく異なるといった場合には、十分なフィッティングができないことがあります。
この場合には、2回目のご来店が必要になりますので、申し訳ございませんが納期は約1か月半となります。
ご納品は郵送
通常、ご来店の上、ご試着いただき、プロの目で確認させていただいた後にご納品となりますが、1dayオーダーサービスでは郵送で対応させていただきます。
1dayオーダーサービスの流れ

来店予約~ご来店まで
お気軽に各店舗にお越しください。
事前にご予約をしていただけますと、よりスムーズなご案内が可能となります。
※2022/02時点では、オークラ東京店・メンズスーツ限定。
カウンセリング
着用シーン・ご職業やお立場など、またお好みのシルエットや色柄などをお伺いします。
生地選び
カウンセリングでお伺いした内容をもとに、店舗スタッフが生地をお選びし、ご提案いたします。
「濃紺のスーツ・明るめのグレースーツ」といっても、色の濃淡・光沢感・質感なども様々です。
実際の生地に触れていただくことで、お顔映りもご確認出来、最適な一着をお選びいただけます。
デザインの選択
襟の形やボタンの数といった基本的な項目から、内ポケットの仕様、ステッチの種類など細かなディテールまで決めていきます。
服地に合わせ、裏地、ボタンを選ぶことも、スーツのカスタマイズを体感出来る楽しい時間です。
採寸
フィッティング専門の技術者「フィッター」が採寸いたします。
15ヶ所以上のポイントを測り、肩の下がり具合、前後のバランス、腰の左右の張りなどを数値化し、型紙を作ります。
※フィッターの詳細は、
「オーダースーツ店のフィッターとは?┃スーツのフィット感・シルエットを左右する役割」をご参照ください。
フィッティング(ゲージ仮縫い服を使用)
フルオーダースーツの真髄はフィッティングによる体型補正です。
1dayオーダーサービスでは、「ゲージ仮縫い服」でのフィッティングをいたします。
お会計
フィッティング後にお会計となります。
各種クレジットカードや、銀座英國屋発行の銀座英國屋ギフトカード
(ふるさと納税のオーダースーツ・オーダーシャツ仕立て補助券を含む)もご利用いただけます。
※ふるさと納税は、自治体との連携の兼ね合いもあり、お申込みから発送まで約1か月半、頂戴しております。
郵送でのご納品
仕上がったスーツを、郵送で納品させていただきます。
2022/02時点では、オークラ東京店・メンズスーツ限定

2022/02時点では、オークラ東京店・メンズスーツ限定での実施とさせていただいています。
先にメンズ無料オーダー体験を実施することも可能
銀座英國屋では、「メンズ無料オーダー体験」という、メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティングをご体験いただけるサービスを提供しております。
こちらは、お客様の選ばれた生地・デザインで仕立てた際のお値段や、フィッティングの様子を確認した後に、ご注文を検討いただけるというサービスです。
このメンズ無料オーダー体験を先に実施した上で、1dayオーダーサービスでご注文という併用も可能です。
ジャケットのフィッティングは2回になる
「メンズ無料オーダー体験用の仮縫い服」は、「1dayオーダーサービス用のゲージ仮縫い服」とは異なります。
このため、メンズ無料オーダー体験1dayオーダーサービスとなった場合、フィッティングは同日に2回必要となります。
メンズ無料オーダー体験のフィッティング体験の前に、ご注文のご意向をお伝えいただければ、最初から「1dayオーダーサービス用のゲージ仮縫い服」でフィッティングを実施し、フィッティングは1回とすることができます。
さいごに
銀座英國屋では、お客様のご要望にお応えすべく、日々、改善を行っております。
もし、何かしらお気づきのことがございましたら、ぜひ、お声を寄せていただけましたら幸いです。
なお、「メンズ無料オーダー体験」「1dayオーダーサービス」につきましては、予約フォームからのご予約も可能です。
ご予約は必須ではありませんが、よりスムーズなご案内が可能になります。
監修者

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・東京赤坂・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・名古屋・京都・奈良に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。