オーダースーツ 銀座英國屋コラムツーピーススーツとは?スリーピースとの違いと選び方を解説
ツーピーススーツとは?スリーピースとの違いと選び方を解説
スーツを購入するためにお店に行くと、たくさんのスーツが並んでいますが、中でも現在の主流となるのがツーピースです。色や生地、デザインなどの種類も多いため、どれを選べば良いか悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事ではツーピーススーツの基本として、スリーピースとの違いや種類を紹介したうえで、ビジネスシーンにおすすめのデザインや色、着こなし方をわかりやすく解説します。
ツーピーススーツとは?
ツーピーススーツとは、ジャケットとスラックスの2つで構成されたスーツのことです。この2つは同じアイテムで作られたセットアップとなっています。
一般的にスーツといえば、近年ではツーピースのことを指します。通常のスーツのほとんどが2ピース(ジャケットとスラックス)であるため、敢えてこの言葉を付けず、単に「スーツ」と呼ばれているのです。
ツーピースとスリーピースの違い
スーツのツーピースとスリーピースは構成アイテムが異なります。
具体的な違いはベストの有無です。
そもそもスリーピーススーツは、「ベスト付きスーツ」とも呼ばれ、ジャケットとベストとスラックスという3つで構成されます。この3つのアイテムは原則として同じ生地が使われます。
つまり、スリーピースは、ツーピースに同生地でできたベストが加わったセットアップのことです。かっちりした印象を与えられることから、フォーマルな場面や、特に信頼感を演出したいビジネスシーンに向いています。ベストを重ねるため、冬の防寒対策としてもおすすめです。
関連ページ:ビジネスシーンでの、ベスト付きスーツのカッコいい着こなし
関連ページ:結婚式での、ベスト付きスーツのオシャレな着こなし
ツーピーススーツの種類
ツーピーススーツはジャケットの形状によって種類が分かれ、それぞれ見た目の印象が異なります。以下ではそれぞれについて詳しく解説します。
シングルとダブル
ツーピーススーツは、ジャケットのボタンが縦1列のシングルとボタンが縦2列のダブルに分かれます。
スーツでは、ジャケット正面のボタンが縦1列に配されたシングルが基本です。もっともベーシックで、年齢を問わず着用することができます。
ボタンの個数は2つまたは3つが一般的で、いずれの仕様でも一番下のボタンは留めないのが正しい着方です。
関連ページ:3つボタンスーツとは?2つボタンとの違いと着こなしのコツを解説
ダブルスーツはジャケットの正面ボタンが縦2列のスーツです。見た目の印象に重厚感があり、着用することで威厳ある雰囲気を作ることができます。そのため、経営者やエグゼクティブの方などに人気です。
ただし、着用すると貫禄がでるため、着るときは目上の方や上司、取引先などに配慮した方が良いでしょう。特に入社して間がないフレッシュマンなどは注意が必要です。
関連ページ:ダブルスーツの着こなし方。正しい着方やマナー、コーディネートまで徹底解説。
ノッチドラペルとピークドラペル
襟の形状も大きく分けて、ノッチドラペルとピークドラペルの2種類があります。シンプルなアイテムから成るツーピースでは、襟が見た目の印象を大きく左右するといっても過言ではありません。演出したい雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。
そもそもスーツのジャケットには「ラペル」と呼ばれる下襟部分があります。
ラペルの先端が下方向に傾斜している作りをノッチドラペルと呼びます。汎用性が高く、落ち着いた印象のものが主流のため、日常的に着こなしやすいデザインです。ビジネスシーンでも多く選ばれます。
対して、ラペルの先端が上方向に上がっている形状をピークドラペルと呼びます。ピーク(peak)は「先端、頂点」という意味で、ラペルの形が迫り上がっていることからそう名付けられています。ピークドラペルのスーツはスタイリッシュで前衛的なデザインになりやすくなります。個性的なイメージが強くなるため、自分を印象付けたいパーティーなどで選ばれることもあります。タキシードのジャケットにも見られる仕様です。
一般的なツーピースでは、基本的にノッチドラペルが主流となります。ピークドラペル仕様も販売はされてはいるものの、あまり多くありません。もし既製品で気に入った襟が見つからない場合は、オーダーメイドで襟の形状を指定するのもよいでしょう。
関連ページ:オーダースーツ | 銀座英國屋
ツーピーススーツの色
ツーピーススーツの色には様々な種類がありますが、圧倒的に多いのが黒、ネイビー、グレーの3つです。
この中でビジネススーツとして活用しやすいのはネイビーとグレーです。黒のスーツは本来、式典など特別な場で着用する色となります。
ここではビジネスシーンを想定し、主流となる2色を解説します。
ネイビースーツ
ネイビースーツは色のイメージから誠実、実直な印象を与えます。そのため、ビジネスシーンでお相手から信用され、信頼を勝ち取るのにもっともふさわしい色と言えるでしょう。
年代を問わずに着用できるため、最初に持つツーピーススーツとしてオススメです。中でもダークネイビーはインナーに白シャツを合わせることで色のコントラストが生まれ、清潔感のある印象を与えます。
関連記事:ネイビースーツの着こなし方|シーン別のオススメ着こなしもご紹介。
グレースーツ
グレースーツは落ち着いた印象、知的な印象を与えます。既にダークネイビーのツーピーススーツをお持ちなら、2着目としてダークグレーを選ぶのが無難です。
前提として、スーツの色は明るくなるほどカジュアルな見た目になります。ビジネスシーンで落ち着いた印象を与えたいなら、色はダークグレーの汎用性が高く、コーディネートを組みやすいです。
特にチャコールグレーより明るい色味のグレーは着用する場面によっては明るすぎることもあるため、注意が必要です。
ツーピーススーツの素材
ツーピーススーツでは、素材によっても見た目の印象が異なります。通年で使われるもの、その季節ならではのものなどに分かれ、使い分けることで季節感のある印象を作ることが可能です。
ここではスーツの素材による違いについて解説します。
ウールの梳毛
一般的なツーピーススーツの生地はウールの梳毛(そもう)が一般的です。
梳毛とは毛足の長い羊毛を揃えて、短い毛を取り除き紡績して糸にしたものとなります。梳毛は美しい光沢があるのが特徴で、一般的なスーツの生地は梳毛が大半です。
梳毛の中では、細い糸で織られた生地ほど強く美しい光沢が出ます。ただし糸が細ければ細いほどデリケートで、耐久性が弱くなる場合があります。外回りの営業マンなど日常でかなりハードにスーツを使う方には不向きである場合もあるため、目的に応じた生地選びをするのがおすすめです。
フランネル素材で季節感を演出する
フランネルも、ツーピーススーツに使われる素材です。フランネルとは起毛した柔らかい毛織物のことを指し、主にウールで織られています。その見た目から、柔らかい物腰、大人っぽい印象を与えやすいです。
また、実際に生地が起毛していて防寒性も高いことから、主に秋冬のスーツ生地に使われます。フランネル素材のスーツを着ると、その時期ならではの着こなしを演出することができます。
フランネルのスーツは、光沢がある梳毛のものと比較するとややカジュアルな見た目になります。職種や周囲の環境などをふまえて判断するとよいでしょう。
ツーピーススーツの注意点
ツーピーススーツを着こなす上での注意点は、主に2つです。
自分に合ったサイズを選ぶ
ツーピースに限らず、スーツは自分に合ったサイズを選ぶのが基本です。スタイリッシュで格好良い着こなしは、自分に合ったサイズのスーツを選ぶことから始まる、と言っても過言ではありません。新しく買うときは、まず以下のポイントをチェックしましょう。
肩幅は、肩の先が指で軽くつまめるぐらいが良いです。小さすぎると見た目が窮屈になり着心地が悪くなります。大きすぎても肩が落ち、だらしない印象を与えます。
身幅は、ジャケットボタンを留めたときに、シャツとの間に手の握りこぶしが入るくらいの余裕があると良いです。ボタンを留めたとき、周りにシワが寄ると窮屈に見えます。
袖丈は、腕を下ろした状態でジャケットの袖先から中のシャツが1cm程度覗くのが、適正なジャケットの丈とされています。
着丈は、ジャケットの裾先がお尻の下位置を隠す程度の長さ必要です。長すぎると胴長に見え、短すぎるとカジュアル寄りの印象になるため注意しましょう。
スラックスの裾丈は、ハーフクッションと呼ばれる長さにします。裾先が革靴に軽く当たり、わずかにたわむ状態です。長すぎるとルーズに見え、短すぎるとカジュアルで幼い印象になります。
これらのチェック項目を押さえたスーツであればサイズ感は合っていると言えます。もっとも、既製品で全ての箇所が綺麗に合ったスーツを探すのは難しいものです。その場合はオーダースーツを視野に入れるのも良いでしょう。細かい項目まできちんと採寸して作られたスーツには別格のかっこよさがあります。
関連記事:スーツはサイズ感が命!|正しいスーツ選びのチェックポイント|オーダースーツの基礎知識
着用時は上下セットで
ツーピース着用の注意点としては、原則として、上下セットで着用することが挙げられます。
ときおり、カジュアルなジャケットスタイルのようにスーツの上着ジャケットを単品使いする方もいらっしゃいます。スーツの上着ジャケットがカジュアルジャッケットと形状がとても似ているためです。しかし、これは基本的にNGな着方です。
前提として、スーツの上着ジャケットは単品のカジュアルジャケットと比べると着丈が長めに作られています。そのため、スーツの上着を単体で使うとどうしても着丈が長くなってしまいます。
腰位置のポケットの仕様についてもスーツのジャケットにはフラップと呼ばれるフタが付いています。これに対して単品ジャケットはパッチポケットといってフタが無いカジュアルな仕様のものが多くなります。そのため、スーツの上着ジャケットを単品使いするとどこか硬い印象になります。
また、単品ジャケットは光沢を抑えたカジュアルな印象のものも多いため、スーツの上着ジャケットのような光沢が強いものを単体で着ると見た目の違和感も拭えません。
上下同じ生地で構成されているツーピースでは、ジャケットとスラックスの両方を着用することで初めて美しい見た目になります。ジャケットの単品使いするのは避けましょう。
ツーピーススーツに合わせるアイテム選び
ここではビジネスシーンでツーピーススーツに合わせるアイテム選びのコツについて詳しく解説します。シャツやネクタイといった小物アイテムまでこだわることで、コーディネートの完成度がアップするはずです。
シャツ
シャツは白の無地で光沢のあるものが良いでしょう。白いシャツをダークトーンのスーツに合わせることで色の濃淡が生まれ、スッキリ見せることができます。
また、白無地のシャツはジャケットとネクタイの色、柄に干渉しないので組み合わせやすいというメリットもありますのでオススメです。
ネクタイ
ネクタイは選ぶ色、柄によって見え方の印象が変わります。ビジネスシーンでスーツを着る目的はきちんとした装いをすることでお相手に誠意をお届けし、信頼を勝ち取ることです。そのため、ネクタイは落ち着いた雰囲気の色が良いでしょう。
結び方はプレーンノットが無難です。もっとも基本のやり方で、ネクタイの結び目が縦長のシルエットを作り、スマートな見た目を演出できます。
関連ページ:ネクタイの選び方。色・柄の種類から結び方、スーツとのコーディネートまで徹底解説!
靴とベルト
革靴はフォーマルの度合いがアイテムによって異なり、主にデザインと色で決まります。その中で、最もフォーマルな黒の内羽根式、ストレートチップの形状がオススメです。一足あれば、大事な商談はもちろん、冠婚葬祭まで使えるため重宝します。
靴の色にベルトを合わせると、コーディネートの統一感を出しやすくなります。留め具は穴に芯棒を通すタイプの尾錠式がスマートな見た目になります。幅は一般的にフォーマル用だと幅が3cm〜3.5cm程度とされています。3cm未満、4cm以上はカジュアルになりやすいので注意が必要です。
金具の色はシルバーで装飾などがないものが無難です。特にゴールドはビジネスシーンでは不向きとなります。
靴下
靴下は、スーツと色を合わせるのが原則です。全体にリブが目立つものや厚みがあるものは、カジュアルな印象を与えるため避けましょう。
長さも大切です。スーツ着用時、スネが見えるのはマナー違反となります。くるぶし丈のソックスなどは履かないようにし、ある程度の長さがあるものを選びます。オススメはロングホーズと呼ばれる膝下までの丈のアイテムです。これなら、足を曲げてもスネがでることがありません。
まとめ
この記事ではツーピーススーツについて解説しました。一般的なスーツとしてビジネスシーンで選ばれることが多く、まず1着目として選ぶなら、色はネイビーまたはグレーが着こなしやすくおすすめです。
大前提として、スーツはサイズが合ってこそ綺麗に着こなすことができます。まずは自分に合ったサイズのツーピースを選ぶことから始めてみてはいかがでしょうか。
監修者
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。
最近の投稿
-
2024年11月16日
大学入学式のスーツはどう選ぶ?男性向けに選び方と着こなし方を解説
-
2024年11月8日
モーニングコートはいつ着る?燕尾服との違いと着こなしマナーを解説
-
2024年10月28日
ブラックスーツとは?ダークスーツとどう違う?着こなし方を解説
-
2024年10月21日
燕尾服とは?着る場面や着こなし方をわかりやすく解説
-
2024年10月12日
ボタンダウンシャツとは?着こなしの注意点とオススメのコーデを紹介