オーダースーツ 銀座英國屋コラム結婚式での、ベスト付きスーツ(スリーピーススーツ)のオシャレな着こなし|オーダースーツの基礎知識

結婚式での、ベスト付きスーツ(スリーピーススーツ)のオシャレな着こなし|オーダースーツの基礎知識

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

日本において、結婚式に出席する場合の服装の多くは、黒の礼装いわゆる略礼服が主流です。

ですので、列席者の男性のほとんどが黒一色の右倣えとなってしまいます。

しかし結婚式に出席する際には、「せっかくであればオシャレな服装で参加したい!」と思われているのではないでしょうか?
そして、その一つの選択肢として「シルバーベスト着用」が挙がります。

ですが、ベストを着慣れていない方も多く、「どのようにすれば、オシャレに着こなせるか?」といったご質問を、よくいただきます。
特に「ワイシャツ・ネクタイを含めたコーディネート」についてのご質問が多いイメージです。

更に、結婚式では新郎新婦やご親族様に「お祝いの気持ち」を伝わる様にしたいものです。

そこで、今回は、結婚式に絞った「ベストの着こなし方法」を解説いたします。

また、ベスト購入時に、どのような点を注意すべきかも、併せてご紹介いたします。

結婚式の服装は、ひと目で「お祝いの気持ち」が伝わるように、最大限にドレスアップ

結婚式・服装・フォーマル

結婚式は、新郎新婦にとって特別な日。ゲストとして出席するなら、祝福の気持ちをしっかり伝えたいものですね。

お祝いの気持ちを伝えるには、言葉だけではなく「服装」も力を発揮すると言うことをご存知でしょうか?

例えば、明るく華やかにドレスアップしたフォーマルな装いは、会場の雰囲気を盛り上げ、新郎新婦を引き立たせてくれるでしょう。いつものビジネスシーンと違う「特別な着こなし」なら、この日に合わせて選んだことがすぐに分かります。それは、祝福の気持ちがあるからこそ。

単に流行を追ったドレスアップは「自分のため」ですが、このようなフォーマルな場に合わせたドレスアップは「相手のため」のもの。

結婚式の服装ではマナーを守ることも大切ですが、実は、華やかにドレスアップすることは「お祝いの気持ち」を伝えることにもつながるのです。

そこで、結婚式でスーツを着る際におすすめしたいのが「ベストの着用」です。よりフォーマルな着こなしになり、華やかにドレスアップさせてくれるアイテムです。

ベストを着用するメリット

フォーマルなドレスアップにベストをおすすめするのは、次の3つのメリットがあるからです。

ベスト着用メリット① より「ドレスアップ」になり、「お祝いの気持ち」を示せる

結婚式でベストを着るいちばんのメリットは、「ドレスアップ効果」です。もともと、スーツはジャケット、ベスト、ズボンの「スリーピーススタイル」が正式。ベストを着用すれば、それだけで格式高いフォーマルな装いになります。

フォーマルな場にふさわしい特別な着こなしをすることが、お祝いの気持ちをあらわす一番のポイントですから、ベストの着用はぴったり。

普段のビジネスシーンでベストを着ていない方なら、より特別感がアップしますね。

ベスト着用メリット② オシャレに見える

ベストを着るスリーピースの着こなしには、スタイルをよく見せる効果があります。ベストの存在で視線が上にあがり脚長効果があること、お腹周りをほどよく隠してスッキリ見せる効果があるからです。

そもそも、オシャレに見せるポイントは「腰・足の境目を隠す」こと。

ベストを着ていれば、その観点からもスタイリッシュにおしゃれに見せることができるというわけです。これが2つ目のメリットです。

また、最近の結婚式場は、ゲストハウスと呼ばれる「お庭のある邸宅タイプ」の会場が主流です。

挙式の後、チャペルを出てフラワーシャワーをしたり、お庭でデザートビュッフェを楽しんだりと外に出るシーンも多く、季節によっては上着を脱ぐシーンも増えています。

そんな時も、ベストを着ていればぐっとオシャレ。こうしたシーンであれば、ベストは外着として成立しますから、安心して脱ぐことができます。

ベスト着用メリット③ 防寒対策

また、ベストを着ていると暖かいというのも、メリットです。

コロナ禍により十分な換気が求められる最近の会場では、真冬でも窓やドアを開けたままのことが一般的になっています。先程お伝えしたように、屋外でのパーティーシーンも増えていますから、季節によっては寒さも気になりますね。

会場に入ったらコート類はクロークに預けるので、ベストを着ていれば寒さを防ぐことができます。機能的な面でも、メリットがありますね。

結婚式でのベストの着こなしのポイント

フォーマルな装いをオシャレにサポートしてくれるだけでなく、機能的な面でもメリットがあるベスト。

結婚式で着こなすには、次の6つのポイントを知っておきましょう。

ベストの着こなし① 結婚式ではシルバーベスト

オーダースーツ・フルオーダースーツ・結婚式・フォーマル・ベスト

最もフォーマルな装いはスリーピースタイプのスーツ。これは、ジャケット、ベスト、パンツの3つが全て同じ生地から仕立てられています。

しかし、略礼装においてのベストはドレスアップの要素が強いため、ジャケットと共布でなくても問題ありません。

上着とセットになっていないものは「オッドベスト」と言います。結婚式のために、ベストだけを探されるお客様も多いですね。

結婚式におすすめの色は「シルバー」です。シルバーはお祝いの色。ダークカラーのスーツにもよく似合います。

柄にマナーがあるわけではないので、柄入りのものを選んでもいいのですが、目立ちすぎるものはNG。また柄物はコーディネートも難しいため、初めてベストを着用する方には、無地のシルバーをおすすめしています。

ベストの着こなし② ベストの一番下のボタンは外す

シングルスーツのジャケットでは、一番下のボタンは外すのがルールです。一番下のボタンを外して着ることは「アンボタンマナー」と呼ばれます。

これと同じように、ベストも一番下のボタンを外すのが基本で、暗黙のルールのひとつです。

無理に留めると余分なシワが入り、型崩れやスッキリ見えない原因にもなってしまうため、一番下は必ず外して着用しましょう。

ベストの着こなし③ ネクタイはシルバー無地ネクタイ

結婚式・服装・フォーマル・ネクタイ

合わせるネクタイの色味や柄もポイントです。

おすすめは、やはりお祝いカラーの「シルバー」。フォーマルにふさわしく、祝福の気持ちを伝えることができます。

光沢のあるシルク素材やサテン生地を選ぶと、さらに華やかですね。

フォーマルな装いには、ネクタイも無地のものが似合います。柄入りの場合はカジュアルな印象になることもあり、スーツやベストとの相性を選ぶからです。

また、ご親族として参列する場合は、他のゲストよりもう一段フォーマルな装いが求められますので、白も選択肢に加わります。

ベストの着こなし④ ワイシャツの色は、白

結婚式・服装・フォーマル・ワイシャツ

ワイシャツの色選びも、着こなしの印象を左右します。

友人や同僚として参加する結婚式で、それほどフォーマルな装いが求められないのであれば、淡いブルーやピンクなどのワイシャツを選んでも間違いではありません。

しかし、フォーマルなワイシャツの色は「白」です。お祝いの気持ちをあらわすためにワイシャツを選ぶ方には、白をおすすめしたいですね。

ベストの着こなし⑤ ワイシャツの襟が、ベストの外に出てはいけない

ベストを着る時に気をつけたいのが、ワイシャツの襟のおさまりです。

襟の先(角の部分)が、ベストの中に隠れて見えないのが、すっきりとかっこよく見える着こなしです。そのために大切なのは、ワイシャツの襟の角度の違い。

ベストを着ないのであれば、結婚式にはレギュラーカラーがおすすめとされますが、最近のレギュラーカラーは開きが小さく、ベストを着ると襟先が外に出てしまうことが多いです。

そのため、ベストを着る時には「セミワイド」か「ワイド」カラーのシャツをおすすめします。

ワイドカラーは襟の開きが大きく、ネクタイの結び目も大きめに結べるため華やかな印象に。セミワイドは、レギュラーとワイドの間くらいなので、保守的な着こなしをしたい方でも着やすいタイプです。

そして、避けたいのは「ボタンダウン」です。これはカジュアルシーンで着るシャツですから、フォーマルな装いには相応しくありません。

ベストの着こなし⑥ ワイシャツ or ネクタイの色に合わせて、チーフの色は白 or シルバー

結婚式・服装・フォーマル・チーフ

最後の仕上げに必要なのが、ジャケットの胸ポケットに入れる「チーフ」です。

胸元にチーフを入れるだけで、パッと華やかに見え、フォーマルな装いにはおすすめのアイテムです。

コーディネートのポイントは、ワイシャツやネクタイの色と合わせ、同系色にすること。結婚式では、白かシルバーと言うことになりますね。

フォーマルな場では華やかな「スリーピークス」と言う折り方がおすすめ。チーフを三角形に折り3つの角をずらして整え、胸ポケットに挿しこみます。

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

結婚式向きのベストのデザイン

さて、ベストはスーツの着こなしを楽しむおしゃれアイテムでもあるため、さまざまなデザインがあります。

その中から結婚式向きのものを選ぶために、知っておきたいポイントをご紹介します。

シルバー無地以外のベストは、ドレスダウンになってしまう

オーダースーツ・フルオーダースーツ・結婚式・フォーマル・ベスト

正式なスリーピーススタイルでは、ベストはジャケットやパンツと共布で仕立てます。そのため、別布のオッドベストは、自分のオシャレのために着ていると見られることがあります。

オッドベストを結婚式で着用するなら、シルバーの無地をおすすめしているのは、ドレスアップしているとわかるカラーだから。それ以外の色味を選ぶと、ドレスダウンと捉えられてしまいます。

オッドベストは、結婚式やデートの場ではひとつの選択肢となりますが、ビジネスシーンではあまりオススメできません。単におしゃれをしていると見られてしまい、信頼感を損ねてしまう場合もあるからです。

黒のベストは、喪服になる

礼服としてのブラックスーツには、黒いベスト付きで仕立てたものがあります。その黒いベストの襟元に、取り外しができる白いライン状の襟がセットされたものもよく見かけます。結婚式では白襟付きで華やかさを出し、お葬式では白襟を外して弔意を示すという日本独自の風習に合わせたものです。

できれば、よりお祝い感を演出するシルバーベストを着用することをおすすめします。

ニットベスト・ダウンベストは、結婚式では特にNG

ビジネススーツの防寒対策として、ニットやダウン素材のベストもありますね。これは、寒さを乗り切る実用的な機能面のみを追求したアイテム。

お祝いの気持ちを示す目的からは大きく外れており、フォーマルな場での着用はNGです。寒くても、ニットやダウン素材のベストは避け、暖かな下着やヒートテック(ユニクロ)で調整してください。

背中は共裏・共地ではなく、シルバー裏地がオススメ

ベストの背中は、キュプラやポリエステルといったつるつるとした素材が用いられることが一般的です。ジャケットを羽織った時に摩擦をなくし、引っかからないようにするための配慮です。

オーダーでベストを仕立てる場合には、背中の生地を選ぶこともできますが、共裏・共地(スーツの生地と同じ生地を、背中にも使用すること)にしてしまうと引っかかってしまうため、滑りのよい裏地用の生地(キュプラやポリエステル)をおすすめします。

襟付きベストも、選択肢の一つ

ベストには襟付きのものもあり「ラペルドベスト」や「ラバルドベスト」と呼ばれます。襟なしのベストよりフォーマルな位置付けで、英国調のクラシックな装いが楽しめるのが特徴です。

華やかで結婚式にもおすすめですが、通常より少し価格が高くなりがちです。

ダブルベストよりも、シングルベストがオススメ

ベストのバリエーションとして、スーツと同様に合わせがダブルのものもあります。格調高く重厚感のあるデザインで、貫禄を感じさせてくれるデザインです。

ただ、Vゾーンが狭くなるため、小さな面積にシャツの襟、ネクタイを合わせることになるため、コーディネートが難しくなりがちです。少し上級者向けのベストかもしれませんね。

尾錠(背中のバックル)は不要

ベストの後ろに、留め金のようなパーツがついた細いベルトが付いているものがあります。

この留め金のことを「尾錠」と言いますが、役割としては単なる飾りです。既製品のベストには、汎用性を持たせるために多少絞れるようになっているものもありますが、オーダーではサイズを合わせて作る訳ですから、飾りそのものとなります。

この尾錠、スーツのジャケットを羽織った時に、裏地を傷つけてしまうことも。そのため、「サイズ、シルエットがあっていれば、不要」とお伝えしています。

ベスト購入時の注意点(サイズ感・シルエットが最重要)

オーダースーツ・フルオーダースーツ・結婚式・フォーマル・フィッティング

既製のベストを購入する際には、必ず試着をしましょう。スーツ以上にサイズ感、シルエットが大切なので、体に合ったものを選んでいただきたいからです。

試着時のチェックポイントを、4つお伝えいたします。

実は、スーツのジャケットよりも、フィッティングが難しい。

スーツはご自身の体にフィットしたものを選ぶことが最も重要ですが、実はベストはジャケット以上にフィッティングが難しいアイテムです。

そもそも体にぴったりとフィットさせて着るのがベスト。立体的につくるため、芯地に使う副素材も薄いものしか使えません。そのため、フィッティングの質がダイレクトにサイズ感、シルエットに影響します。

ですから必ず試着をし、次のポイントを意識して、ご自身の体にあっているかどうかをチェックしてみてください。

ポイント1:胸部分が浮かないか?

まずは、胸部分のフィット感をチェックします。ジャケット同様、胸に吸い付いているのが良いサイズ感。胸部分が浮くものや、胸の形がわかるほどぴったりしたサイズ感は、おすすめしません。

ポイント2:首の後ろが浮かないか?

次に、首の後ろを見ましょう。

ジャケット同様、首の後ろがフィットしているものがおすすめです。首の後ろから離れて襟ミツが抜けていたり、逆に押さえつけられてシワができていたりすると、体に合っていない可能性があります。

ポイント 3:ボタンを締めた時に、引きジワが出ないか?

ボタンを締めた時のシルエットは、どうでしょうか?

体にフィットしていないと、ボタンのまわりに引きジワがでてしまいます。スッキリ見えず、太って見えてしまうこともありますので、要注意。余計なシワができないサイズのものを選びましょう。

ポイント4:ベストの着丈の長さは、前裾からはベルトのバックルは見えず、横裾からはベルトが見える長さか?

最後に、ベストの着丈をチェックします。

ズボンを履いてベルトを締め、前だけでなく、横からも見てみましょう。

ベストの着丈は、「前から見た時にベルトのバックルが見えず、横から見たらベルトが隠れる長さ」が現代での良いサイズ感です。また、ワイシャツやネクタイはベストの裾から見えてはいけません。

昔と比べてズボンの股上が浅くなっているため、ベルト全体が隠れる長さを基準とすると、ベストが長めになってしまいます。そのため、ベルトのバックルを基準として、前と横からチェックすることで、ちょうどよい着丈を探っていきます。

ベスト購入するショップの選び方

オーダースーツ・フルオーダースーツ・結婚式・フォーマル・銀座英國屋

ここまで読んで、結婚式というフォーマルな場にふさわしく、自分の体にフィットするベスト選びを難しく感じてしまった方もいらっしゃるかもしれません。

体にフィットするアイテムでチェックポイントも多いため、難しく感じてしまうのも無理もありません。

そこで活用したいのが、フィッティングに慣れたスタッフのいるスーツショップ。

おすすめしたいのは、オーダースーツを扱うベーシックなスタイルを提案している老舗テーラーです。ベーシックなスタイルを提案しているお店で、それが長年支持されていると言うことは、高いフィッティング技術を持っていることの表れだからです。

補足:用語説明

三つ揃えスーツ・スリーピーススーツ・ベスト付きスーツ

スリーピーススーツとは、背広服の一種です。

ジャケット、ベスト、ズボンの3つが全て同じ生地で仕立てられたスーツを言います。もともとはスーツと言うとスリーピーススーツのことを指していました。イギリスで生まれた紳士の礼服で、現代でも最も正統派のスーツです。ベスト付きスーツ、三つ揃えスーツとも呼ばれます。

ベスト・ジレ・ウェストコート・チョッキ

ベストは、袖のない前合わせ胴着のことを言います。フランスでは「ジレ」、イギリスでは「ウェストコート」と呼ばれます。ベストのことをチョッキとも言いますが、明治期の日本で定着した呼び方です。チョッキの語源は諸説ありますが、直に着るので、直着(チョッキ)と呼ばれるという説が有力です。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

ベストは、フォーマルなスーツスタイルにおすすめのドレスアップアイテムです。ポイントを知っていれば、結婚式にふさわしい着こなしができ、自分の体に合ったものも選びやすくなります。

ベストをオシャレに着こなしながらも、一目で「お祝いの気持ち」が伝わる装いの参考となれば幸いです。

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

礼服・喪服・フォーマルウェアのご相談先(オーダースーツ銀座英國屋)

監修者

オーダースーツ銀座英國屋 代表取締役社長 小林英毅

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)

1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・東京赤坂・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。

ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。

オーダースーツ銀座英國屋(東京銀座・東京赤坂・大阪梅田・大阪阿倍野・京都)|トップへ戻る

関連記事

最近の投稿

カテゴリー