オーダースーツ 銀座英國屋コラムオーダースーツの生地選びで重要な3つのポイント|オーダースーツ基礎知識
オーダースーツの生地選びで重要な3つのポイント|オーダースーツ基礎知識
「オーダースーツを仕立てよう!」と思った時に悩まれるのが、「生地の選び方」ではないでしょうか?
ネットでは、SUPER表示や織り方といった「オーダースーツの専門用語」が多く紹介されており、「さらに混乱してしまう・・・。」というお声も伺います。
今回はそうした「専門用語」を使わずに、より「ご自身に合った生地」を選ぶためのポイントをご紹介いたします。
目次
結論:オーダースーツの「生地選びの核」は「接客担当に選択肢を絞ってもらう」こと
自分だけでオーダースーツの生地を決めることは、なかなか難しいのではないでしょうか。
それは、原毛の太さを示す「SUPER表示」や「生地ブランド」といった指標だけでは、「ご自身に合う生地か」を判断することが難しいからです。
そうした中で選ぶためには、「接客担当に生地の選択肢を絞ってもらうこと」がポイントとなります。
(ちなみに銀座英國屋でも、接客担当者がお客様のお話を伺い、多くの生地の中から数点の生地をご用意し、そこからお客様にお選びいただくケースが殆どです。)
選択肢を絞ってもらうための、基本3ポイント
生地候補を絞ってもらうためには、接客担当者にこちらのポイントをお伝えいただく事がオススメです。
基本①【最重要】「どなたからの信頼を得たいのか?」
オーダースーツを仕立てる目的がはっきりと決まっていると、接客担当者が生地のご提案をしやすくなります。
オーダースーツに限らず、ビジネススーツを選ぶ際には「どなたからの信頼を得たいのか?」を、まず考えなければなりません。スーツは「相手への敬意を表し」、「信頼を得て」、「仕事で成果を出す」ための重要なアイテムだからです。
ご自身が信頼を得たい相手をイメージしてみましょう。
お客様でしょうか?それとも、取引先の社長ですか?または上司かもしれません。
相手によって、仕立てるべきスーツの生地も変わります。重厚感を醸し出したいのか、爽やかな雰囲気にしたいのかということは、「どなたからの信頼を得たいのか?」を考えることによって、おのずと導き出されるでしょう。
基本②着用シーズン・場面
着用するシーズンも、オーダースーツの生地選びには重要なポイントとなります。
一般的にスーツには、「春夏用」「秋冬用」「オールシーズン用」があることをご存知でしょうか?オールシーズン用は便利な生地ですが、夏は暑く、冬は寒く感じることも多いでしょう。着用シーズンに合ったスーツを着るからこそ、相手に信頼感を与えることができ、オーダースーツを仕立てる際には、やはり季節に合った生地を選びたいものです。
春夏用の生地は、軽やかなサマーウールが一般的です。また、リネン(麻)やモヘア(アンゴラ山羊の毛)なども、夏向けの素材になります。しかし、リネンはシワになりやすく、カジュアル感が強いため、ビジネスシーンでの着用は注意が必要です。
また織り方は、どちらかと言えば粗めに織られていて通気性の良いものが春夏用です。
秋冬用の生地は、ウール(羊毛)が主流です。厚手できめ細かく、重厚感があるものが冬向けの生地になります。
基本③ご予算の目安
最後に、生地・デザインによってオーダースーツの価格は変わるため、ご予算を接客担当者にお伝えください。
より「自分に合った生地の選択肢」が提示されやすくなる追加2ポイント
上記の3つのポイント「どなたからの信頼を得たいのか?」「着用シーズン・場面」「ご予算の目安」を接客担当にお伝えいただくと、選択肢を絞れるように導いてくれるはずです。
ここからは、さらに「自分に合った生地」を提示されやすくなる「追加の2つのポイント」もご紹介いたします。
追加①(価格に影響する)大まかなデザイン
デザインによって価格が変わることがあるので、「大まかなデザインのご希望」も一緒にお伝えいただくと、よりご予算にあった生地を提案してもらえるようになります。
どのようなデザインで価格が変わるかは、テーラーによっても異なりますが、以下のデザインについては、価格が変わるケースが多いようです。
シングルスーツ or ダブルスーツ
シングルスーツとダブルスーツは、見た目に大きな違いがあります。シングルスーツはジャケットの前ボタンが縦に一列で、ダブルスーツは縦あるいは斜め二列の配列になっているものです。
一般的に着られることが多いのはシングルスーツですが、ダブルスーツはもともと軍服から由来していることもあり、重厚感や貫禄を醸し出すことができます。特に体格の良い方には、しっくりと似合うことでしょう。
ベスト有り or 無し
ベストを付けてスリーピーススーツとするか、ベストを付けずにツーピーススーツとするかによって、価格は変わります。
スリーピーススーツ(ベスト付き)は、より畏まった印象になり、相手に「敬意」が伝わりやすくなります。「信頼感」を得る1着としてオススメです。
また、ベストは、「足長効果」によってスタイル良く見せられるという点も魅力です。(ベストは上下を分断してしまうベルトを隠すことになり、足が長く見えます。)
スペアズボン有り or 無し
スーツのズボンは、上着と比べると脱ぐことはないのでより傷みやすいものです。特に、立ったり座ったりとスーツで動き回ることの多い方は、ズボンが早く傷みます。
そして、ズボンが先に傷んでしまうと、揃いの上着も使えなくなってしまう場合がありますので、スペアとなる二本目のズボンも是非ご検討ください。
なお、スーツのズボンがダメになってしまったからといって、スーツの上着を単体で、ジャケット&スラックス(ジャケスラ)のジャケットとして、使用するのは難しいものです。
理由は、スーツの上着は、ジャケット&スラックスのジャケットとは、細部で異なるためです。例えば、スーツの上着の方が、より目が細かくツヤがある生地が使われ、また、ステッチも控えめです。
このため、スーツの上着を、ジャケット&スラックスのジャケットとして着用すると、どこそことなく違和感が出てしまうため、オススメできません。
また、ズボンがダメになってしまってから、新調するのも、難しくなります。
それは、常に同じ生地が手配できない可能性があるのに加え、そもそも、スーツは着用していると、日焼けして、元の色よりも薄くなることが普通です。ズボン単体で仕立てても、上着よりも濃い色のズボンになってしまい、スーツとしては上下の色が異なってしまうからです。
スーツを仕立てる際にはぜひ「スペアとなる2本目のズボン」もご検討いただくことを、おすすめします。
追加②大まかな色柄
ネイビー or グレー( or 黒礼服)
ビジネススーツに選ばれる色は、一般的にネイビーかグレーですが、
近年では、ブラックのスーツを着用しているビジネスマンもいらっしゃいます。しかし欧米では喪服と見間違えられてしまうため、あり得ません。
オーダースーツを仕立てる際は、まずはネイビーかグレーを選ばれることをオススメします。
暗い色 or 明るい色
一口にネイビーといっても、ライトなネイビー・ダークネイビーといった濃淡があります。グレーも、ネイビーと同様です。
明るめの色は爽やかで若々しい印象になり、暗めの色は、落ち着きや風格を感じさせることができます。明るくなるほどカジュアル度が増すため、TPOに合わせて選びましょう。
無地 or ストライプ or チェック
オーダースーツ生地には、無地だけでなく柄入りのものも多くあります。
さりげないストライプのラインの入ったスーツは、ビジネスの場にもふさわしく、相手にも誠実な印象を与えます。
また、チェック柄のスーツは洒落感・カジュアル感が強く、「堅実なブランドイメージの企業の方」や「ここぞというビジネスシーン」では、あまりオススメできません。
初めてのオーダースーツならば、ダークネイビー無地がオススメ
初めてオーダースーツを仕立てるときは、「これまでに買ったことのない色柄の生地に挑戦したい」と思われるかもしれません。
しかし、日本人に一番似合い、またビジネスシーンに相応しい色柄のスーツは「ダークネイビースーツ(無地)」です。
シンプルなダークネイビースーツ(無地)だからこそ、オーダースーツならではのしっかりとした縫製や生地のよさが引き立ち、まさに最初の一着に相応しいものになるでしょう。
選択肢を絞ってもらった後の決め方
接客担当に選択肢を絞ってもらった後は、以下のように決めることがオススメです。
①肌触りを確認する
生地候補がいくつかあって迷われる時は、肌触りを確認して選ぶのが良いでしょう。
なめらかで、きめ細やかな肌触りのスーツならば、着用していても気分がよくなり、仕事もはかどるはずです。
②生地を肩に掛けて、顔映りを確認する。
生地サンプル帳は、小さな生地(縦約18cm、横約15cm)をまとめた見本帳です。
サンプル帳をめくって生地を選ぶひと時は楽しいものですが、スーツが仕立て上がった際に「思っていたよりも派手だった・色が明るかった」という結果になることがあります。(視覚心理物理学の用語で、面積効果といいます。)
実際にオーダースーツの仕立てに使う大きな生地(幅150cm、長さ320cm)を肩から掛けて、鏡の前で顔映りをチェックすることも大切です。仕立て上がったスーツを着たときの、重さのイメージもしやすくなります。
補足:よく「オーダースーツ生地選びの要素」として紹介される専門用語について
ここからは、よく「オーダースーツ生地選びの要素」として挙げられる、専門用語をご紹介いたします。
SUPER表示
オーダースーツの生地を選ぶ際に目にする、「SUPER80’s」や「SUPER100’s」などと記載された数字は、羊毛番手(毛番手)を指しています。
SUPER表示が大きくなるほど、原毛は細くなり、繊細で高品質な生地とされます。
オーダースーツ生地の織り方
オーダースーツ生地の「目付け」で示される織り密度とは、幅150cm長さ100cmの間で織られている、縦糸と横糸の本数のことです。
グラム数で表示されているので、重量が多ければしっかりとした織りの生地ということになります。ただし、しっかりとさせたぶん生地が硬く重くもなるため、その点の注意が必要です。
産地
オーダースーツの生地で多い産地は、「イタリア」と「イギリス」、そして「日本」です。
イタリアの生地は柔らかくて発色がよく、お洒落な印象のものが多く見られます。
また、寒い国であるイギリスの生地は、防寒性に優れたしっかりと織られた丈夫な生地が多い傾向があります。
また、日本の生地も、イギリスの生地と同様にしっかりとしていて長持ちします。
糸番手
糸番手とは、「1キログラム当たり何メートルの糸か」を示す数字です。
イギリスの生地は50番手ほど、イタリアの生地は60番手ほどが多いとされています。
オーダースーツ生地ブランド
オーダースーツを作る際には、ブランド生地も人気です。
ここでは、人気のある生地ブランドを4つ、厳選してご紹介いたします。
まず、「Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)」です。1910年に北イタリアでエルメネジルド・ゼニアが創業した、イタリア最高峰の生地ブランドになります。世界中の国家元首や著名実業家、一般の高級志向の人にも選ばれています。
詳細:エルメネジルド・ゼニアとは?|オーダースーツ生地ブランドの解説
そして、「Loro Piana(ロロ・ピアーナ)」があります。イタリアのクアローナで1936年に創業された、最高級カシミアや最高級ウールを作る生地ブランドです。ニューヨーク・ミラノ・ベネチアなどの都市に直営店を持っています。
詳細:ロロ・ピアーナの百年に迫る歴史を映すラグジュアリー感こそオーダースーツの醍醐味
「SCABAL(スキャバル)」は、1938年にベルギーのブリュッセルで、オットー・ハーツが創業した生地ブランドです。歴代のアメリカ大統領たちやマイケル・ジョーダンなど一流著名人を顧客とし、ハリウッドにも多くのファンを持つスキャバルは、数々の映画にも衣装提供をしています。
詳細:スキャバルとは?|有名スーツ生地ブランド解説|オーダースーツの基礎知識
最後に、「HOLLAND & SHERRY(ホーランド&シェリー)」をご紹介します。1836年、ロンドンのボンドストリートで設立された生地ブランドです。世界一長い歴史を持つイギリス最高の老舗生地ブランドで、イギリス王室御用達ということでも知られています。
詳細:ホーランド&シェリーのオーダースーツ生地は英国イタリアの仕立て職人がこぞって絶賛
さいごに
いかがでしょうか?
オーダースーツを仕立てる時に、生地選びは楽しい時間です。
とはいえ、ご自身でゼロから選ぶのは、難しいもの。
ぜひ、今回の記事でご紹介したポイントをお伝えいただき、接客担当者に「生地の選択肢」を絞ってもらった上で、「自分に合う生地」を選ばれることをオススメします。
基本① 【最重要】「どなたからの信頼を得たいのか?」
基本② 着用シーズン・場面
基本③ ご予算の目安
追加① (価格に影響する)大まかなデザイン
追加② 大まかな色柄
監修者
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。
最近の投稿
-
2024年11月16日
大学入学式のスーツはどう選ぶ?男性向けに選び方と着こなし方を解説
-
2024年11月8日
モーニングコートはいつ着る?燕尾服との違いと着こなしマナーを解説
-
2024年10月28日
ブラックスーツとは?ダークスーツとどう違う?着こなし方を解説
-
2024年10月21日
燕尾服とは?着る場面や着こなし方をわかりやすく解説
-
2024年10月12日
ボタンダウンシャツとは?着こなしの注意点とオススメのコーデを紹介