オーダースーツ 銀座英國屋コラム
オーダースーツ生地ランキング人気トップ10|2020年度の秋冬シーズン

オーダースーツを仕立てる際に、気になるのが、生地の人気ランキングではないでしょうか?
このコラムでは、銀座英國屋が取り扱う、数百種類の生地の中での人気ランキングをご紹介いたします。
傾向を先にお伝えすると、銀座英國屋のお客様は、信頼を大切にされる方が多く、黒礼服・ダークネイビー無地・ダークグレー無地といった生地が人気です。
ぜひ、「仕事で信頼を得られるスーツ」をお求めの方は、ご参考にしてみてください。
目次
- 1 第10位:エレガントブルー(ボワー・ローバック/濃紺)
- 2 第9位:グランブルー(キャベンディッシュ/濃紺)
- 3 第8位:リバーテムズ(銀座英國屋/ダークグレー)
- 4 第7位:フィガロ(ドーメル/紺無地)
- 5 第6位:漆ブラック Made in 尾州(銀座英國屋/黒)
- 6 第5位:リバーテムズ(銀座英國屋/紺シャドーストライプ)
- 7 第4位:銀座英國屋の黒礼服地 for summer(銀座英國屋/黒)
- 8 第3位:リバーテムズ(銀座英國屋/濃紺)
- 9 第2位:プリンスグレー(ドーメル/ダークグレー)
- 10 第1位:銀座英國屋の黒礼服地 for 3season(銀座英國屋/黒)
- 11 まとめ
- 12 無料オーダー体験のご案内
第10位:エレガントブルー(ボワー・ローバック/濃紺)

価格 | ¥440,000(税込) |
ブランド | ボワー・ローバック |
色 | 濃紺 |
シーズン | 冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | 100%スーパー180sウール&カシミヤ |
解説:
これまでの銀座英國屋の歴史の中で、最もご注文いただいた色柄が「紺無地」です。そのノウハウを基に、イギリスの老舗スーツ服地メーカー「ボワー・ローバック社」にスペシャルオファーした紺無地が、銀座英國屋オリジナル「エレガントブルー」です
スーパー180’sウールにカシミヤをブレンドし220g/mの 軽いウェイトで織り上げました。深みのある光沢、艶、そして気品に満ちたスーツをご堪能ください。
第9位:グランブルー(キャベンディッシュ/濃紺)

価格 | ¥286,000(税込) |
ブランド | キャベンディッシュ |
色 | 濃紺 |
シーズン | 春夏 |
原産国 | 英国 |
品質 | 100%ウール |
解説:
平織りで汎用性の高い、春夏物のネイビーブルーです。軽さと服地表面の美しさに加えて、「仕立て映え」するこの定番オリジナル品が、長年にわたりご支持を頂いております。
ブランド紹介:ジョン・キャベンディッシュは英国の格調とイタリアの艶が共存するオーダースーツ生地
平織り
「平織り」とは、縦横一本ずつ、均等に織っていく手法のことです。折り目が多くなるため、丈夫で摩擦に強いのが特徴です。比較的簡単な織り方でもあるため、広く使われています。
第8位:リバーテムズ(銀座英國屋/ダークグレー)

価格 | ¥418,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | ダークグレー |
シーズン | 秋冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | スーパー160’sウール75% & シルク25% |
解説:
銀座英國屋80周年企画の、ウールシルクスーツです。オーストラリア産の極細原毛スーパー160’sと25%シルクのコンビネーションが、奇跡的な風合いを醸し出しました。英国物のシルク混紡生地は、イタリア製とは違い派手さはありませんが上品な光沢感が特徴です。
高品質のマルベリーシルク『AAA』(トリプルA)クラスのみを贅沢に使用しています。シルクミックスによる保温性と軽量でしなやかな風合いは格別です。深みのある紺、シルク混ならではの発色の美しい紺、そして上品なグレーの3色展開となっています。
第7位:フィガロ(ドーメル/紺無地)

価格 | ¥418,000(税込) |
ブランド | ドーメル |
色 | 紺無地 |
シーズン | 秋冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | Wool100%メリノウール |
解説:
『FIGARO(フィガロ)』は、ドーメル社の生地です。同社の人気商品である「AMADEUS(アマデウス)」と同じ原毛を使い、経緯双糸で織られています。そうすることで糸自体が太くなり、アマデウスよりハリとコシが強いのが特徴です。
ネーミングは、モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」からとられました。ちなみにアマデウスの方も、「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」が由来ということです。光沢のある上品な生地に仕上がっています。
ドーメル
ドーメルは、150年以上の歴史を持つフランスの服地商社です。フランスに拠点がありながら、主力商品は英国の高級生地です。センスの良いフランスのデザイン性と、伝統的なイギリスの高い品質を併せ持った生地が魅力です。世界的な人気を誇ります。
ブランド紹介:
ドーメルは英国伝統文化とフランスの感性が共存する魅力的なオーダースーツ生地
第6位:漆ブラック Made in 尾州(銀座英國屋/黒)

価格 | ¥451,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | 黒 |
シーズン | 3シーズン(夏以外) |
原産国 | 日本 |
品質 | 100%スーパー160sウィントンウール |
特色 | ○濃染加工○帯電防止加工○ナチュラルストレッチ○撥水加工 |
解説:
黒塗り漆器を思わせる、艶やかで深みのある濃染仕上げのため、「漆ブラック」と命名しました。生地はタスマニアンウールの中でも、特に希少性の高い高級細番手「ウィントンウール」を使用しています。銀座英國屋自慢の逸品です。
尾州織り
尾州とは、昔の「尾張国」のことで、今の愛知県北西部です。その辺りでは、奈良時代の頃から麻や絹を使った織物が有名でした。また明治の頃からはウールを使った毛織物も始まり、日本中に広まりました。尾州織りのウールは保湿性や撥水性が高く、その機能性の高さで人気です。
第5位:リバーテムズ(銀座英國屋/紺シャドーストライプ)

価格 | ¥385,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | 明るい紺のシャドーストライプ |
シーズン | 秋冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | スーパー160’sウール75% & シルク25% |
ブランド紹介:
ジョン・キャベンディッシュは英国の格調とイタリアの艶が共存するオーダースーツ生地
第4位:銀座英國屋の黒礼服地 for summer(銀座英國屋/黒)

価格 | ¥308,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | 黒 |
シーズン | 春夏 |
原産国 | 日本 |
品質 | 51%キッドモヘヤ&49%スーパー160sウール |
特色 | ○濃染加工○撥水加工○ナチュラルストレッチ |
解説:
「純粋な黒」に高い支持があり、高温多湿の夏場の礼装シーンに相応しい素材をとの思いから開発しました。銀座英國屋のオリジナル生地です。「シャリ感」のあるキッドモヘヤを51%の混率とし、しなやかさと涼しさを感じられる細番手のスーパー160sウールをマッチングさせた、夏に適した黒礼服地です。
第3位:リバーテムズ(銀座英國屋/濃紺)

価格 | ¥418,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | 濃紺 |
シーズン | 秋冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | 75% super160’s wool 25% Silk |
第2位:プリンスグレー(ドーメル/ダークグレー)

価格 | ¥341,000(税込) |
ブランド | ドーメル |
色 | チャコールグレー(ダークグレー) |
シーズン | 秋冬 |
原産国 | 英国 |
品質 | 100%ウール |
解説:
銀座英國屋で扱うグレー系のスーツ服地の中で、最もご注文を頂戴しているのが、このプリンスグレーです。オーセンティックなチャコールグレーに、高級感のある光沢が加わりました。
銀座英國屋オリジナルの生地であるプリンスグレーは、ドーメル社に初めて別注をかけた記念すべき服地です。その最高級の出会いによって生まれた逸品をぜひこの機会にお求めください。
※在庫が残っていない場合もあるため、お買い求めの前には確認のご連絡をいただけますと幸いです。
ブランド紹介:
ドーメルは英国伝統文化とフランスの感性が共存する魅力的なオーダースーツ生地
第1位:銀座英國屋の黒礼服地 for 3season(銀座英國屋/黒)

価格 | ¥330,000(税込) |
ブランド | 銀座英國屋 |
色 | 黒 |
シーズン | 3シーズン(夏以外) |
原産国 | 日本 |
品質 | 100%スーパー120sウール |
特色 | ○濃染加工○撥水加工○ナチュラルストレッチ○帯電防止加工○両面加工 |
解説:
2020年の売上げランキング、堂々の一位はこちらの商品でした。世界に誇る日本の伝統織物産地である尾州の老舗服地メーカーと共同開発した、銀座英國屋のオリジナル生地です。日本人の礼装における文化的な「純粋な黒」を追求し、2011年秋に誕生した「初代銀座英國屋の黒礼服地」です。
経糸、緯糸双糸のオーストラリアスーパーメリノ種羊毛を原料とし、光沢、軽さ、ぬる味の特徴を兼ね備えた逸品です。この品質と価格は、他では見られないコストパフォーマンスです。
まとめ
銀座英国屋の、オーダースーツの人気ランキングを初公開しました。参考になりましたでしょうか?
人気生地につきましては品切れの可能性もございますので、もし気になる生地がございましたら、お早めにお近くの店舗までお越しください。お待ち致しております。
無料オーダー体験のご案内
銀座英國屋では、メンズ・レディース共に、無料オーダー体験をご用意しています。
無料オーダー体験とは、オーダースーツの無料相談+フィッティングを体験いただけるサービスで、選んだ生地・デザインでの価格をご確認いただいてから、改めてご注文を検討いただけます。
この人気生地ランキングでご紹介した生地についても、肌触り・お顔映りをご確認いただくことも可能です。
お気軽にご利用ください。
監修者

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・東京赤坂・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・名古屋・京都・奈良に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。