オーダースーツ 銀座英國屋コラムジャケットとTシャツを合わせるなら?ビジネス向けコーデのポイント

ジャケットとTシャツを合わせるなら?ビジネス向けコーデのポイント

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

スーツは本来、襟付きのシャツと合わせるのが定番です。ビジネスシーンでのカジュアル化が進んだことにともなって、ジャケットのインナーとしてTシャツを合わせる着こなしも珍しいものではなくなりました。

ですが、従来のフォーマルスタイルとは異なり、きちんとした着こなしのルールが確立されているわけではありません。「ジャケットとTシャツをどのように合わせるのが正解?」などお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ビジネスカジュアルな場面でジャケットとTシャツを合わせる場合を想定し、アイテムの選び方はもちろん、着こなしの注意点やコーディネートのポイントについても解説します。

ジャケットにTシャツを合わせても良い?

ジャケットにTシャツを合わせる、というコーディネート自体は定番のひとつになりました。ですがビジネスでは、「場にそぐわない」とされるケースも少なくありません。

そもそもジャケットの下にTシャツを着ても良いのでしょうか?

ジャケットとTシャツを合わせるなら?基本はシャツとネクタイ

前提として、ビジネスシーンにおいてジャケットやスーツを着る利点として、相手に敬意を伝えやすいことがあります。そのためには、スーツとシャツ(ワイシャツ)を合わせてネクタイを締めるのが基本です。単品のジャケットであっても、インナーにはシャツを合わせるのが本来の着方となります。

またTシャツの起源は、もともと下着です。ジャケットの襟裏や袖先を汚さないために襟付き、長袖のシャツが作られたという歴史的な経緯があります。その点でもジャケットの下にシャツを着用するというのは理にかなっていると言えるでしょう。

とはいえ、服装は時代によっても変わるものです。現代では「クールビズ」という言葉も生まれるなど、ビジネスシーンにおける服装の正解も変わりつつあります。

特に、オフィスカジュアル、ビジネスカジュアルの流れによって、ネクタイを締めるような従来のスーツスタイルからノーネクタイのカジュアルな服装が増えてきました。さらに一歩進んでジャケットにTシャツを合わせるスタイルが徐々に広がり始め、Tシャツを合わせるニーズが高まっています。

こうした背景をふまえると、一概にジャケットとTシャツを合わせるコーディネートを避ければよいというものではありません。勤務する会社の規定や、周囲の方の傾向によっても最適な着こなしは変わります。

服装を選ぶには、ビジネスの場において重要な“信頼”を軸にすることが大切です。

関連ページ:なぜオーダースーツはビジネス相手から信頼されるのか?

関連ページ:スラックスとは?ビジネスカジュアルコーデで着こなす基本を解説

ジャケットとTシャツを合わせる場面

ジャケットとTシャツを合わせるなら?合わせる場面

ここではジャケットにTシャツを合わせる場面として、一般的なものを紹介します。

オフィスカジュアルで合わせる

職場でオフィスカジュアルが推奨されていたり、服装の規定がなかったりするような場合はジャケットのインナーとしてTシャツを合わせるのも良いでしょう。

ただし、いわゆる“暗黙の了解”で服装が決まっているケースも考えられます。事前に、目上の方の服装やお仕事の取引相手がどのような服装をしているかに注意しましょう。特にお仕事で関わる人がスーツやジャケットスタイルのときは、こちらがカジュアル過ぎると失礼に当たる場合もあるため、職場環境を見定めることが必要です。

プライベートで合わせる

プライベートでジャケットにTシャツを合わせることについては特に問題ありません。

Tシャツ1枚だけではどこかカジュアル過ぎるとき、上にジャケットを着用することできちんとした印象を作ることができます。

ただし、ドレスコードが必要な場に行く場合や、品格を重視するタイプの方と会う場合など、プライベートでも通常のワイシャツと合わせたほうがよいことも。時と場合によって使い分けるのが基本です。

ジャケットの選び方

ジャケットとTシャツを合わせるなら?ジャケットの選び方

ここではジャケットにTシャツを合わせる際のジャケット選びについて解説します。スーツの上着ジャケットとは異なるところもありますので、注意が必要です。

基本はテーラードジャケット

ジャケットは上衿と下衿(ラペル)が付いているテーラードジャケットで、単体で販売されているものが基本です。

よく「スーツの上着ジャケットを単品で使って良いか?」というご質問を頂戴しますが、あまりおすすめできません。

単品は、ジャケット単体で着ることを想定したアイテムとなります。スーツの上着ジャケットと比べると着丈がやや短く作られ、具体的には、裾先がお尻の中間位置付近に来る長さです。着丈を短くすることで、足が見える面積の割合が相対的に大きくなり、足を長く見せる効果が生まれます。

対してスーツの上着の丈は、お尻がすっぽりと隠れるくらいの長さです。これはスーツが上下共生地で作られていて、一緒に着ることで全体を1本の線のように見せることで縦長に見える視覚効果があります。

このように両者は着丈も異なり、スーツの上着を単品使いすると着丈が長すぎて不恰好になってしまう傾向にあります。基本は単品のジャケットを着用しましょう。

光沢が少ないものを選ぶ

ジャケットとTシャツを合わせるなら?光沢の少ないもの

Tシャツは綿素材なので、あまり光沢がありません。そのためアウターであるジャケットの光沢が強いと、インナーのTシャツとちぐはぐな見え方になります。

光沢が強いと、スーツの上着だけを着ているようにも見えがちになるため、避けたいところです。選ぶ際は光沢が少ないジャケットが無難でしょう。

ジャケット生地に凹凸や織りの表情が出ているものはカジュアルな位置付けのため、Tシャツの生地感と馴染みやすくなります。

色はネイビーまたはグレー

ジャケットとTシャツを合わせるなら?色はネイビーやグレー

ビジネスシーンで着用するスーツの色はネイビーかグレーが基本です。そのため、オフィスカジュアル、ビジネスカジュアルでもこの色のジャケットを着ておけば、インナーにTシャツを着ていてもある程度きちんとした印象に見えやすくなります。

もしプライベートで着る場合でも、ネイビーやグレーのジャケットなら、様々な色のインナーと合わせやすくなります。まず1着を買うなら、落ち着いた定番の暗色を選ぶのがおすすめです。

ウォッシャブル仕様も手軽

ウォッシャブル仕様のジャケットなら、ご家庭でも洗えるため、手軽に着やすくなるでしょう。

また、Tシャツには襟がありません。そのため、ジャケットの下にTシャツを着ると衿裏に皮膚が直接当たることになり、汚れや傷みの原因になります。

そこで洗濯可能なジャケットを選ぶのもオススメです。最近では自宅で洗えるものも増えています。検討しているものがウォッシャブル仕様かどうかは洋服のタグに書かれている洗濯表示を見ると良いでしょう。分からない場合はお店のスタッフに聞くと教えてもらえます。

ジャケットに合わせるTシャツの選び方

ジャケットとTシャツを合わせるなら?Tシャツの選び方

ジャケットに合わせるTシャツとして、どんなものを選べばよいのでしょうか。Tシャツ自体がカジュアルなアイテムであるため、中にはジャケットと合わせづらいものもあります。

ここではTシャツのディテールを掘り下げてジャケットにも合うTシャツをご紹介します。

ジャストサイズの厚手生地を選ぶ

Tシャツはジャストサイズのものを選びましょう。そうすることで上にジャケットをはおったときにスッキリとした印象に見せることができます。具体的にはTシャツを着用したときに体型を拾わず、身幅にほんの少しゆとりがあるものが適正です。

大き過ぎると、ジャケットを着たときに生地がもたついてしまいます。そのためVゾーンから覗くTシャツにシワが寄ってしまい見栄えも良くありません。反対にTシャツが小さ過ぎると体型を拾ってしまい、ビジネスシーンで使うにはふさわしくありません。

このようにTシャツのサイズはコーディネートの見た目を左右するため気をつけて選びたいところです。

また、生地にはある程度厚みがあるものを選びましょう。薄すぎると肌着を着ているようにみえてしまう上、シルエットもまとまりにくくなります。

Tシャツの首のデザインを意識する

ジャケットとTシャツを合わせるなら?Tシャツの首周り

Tシャツの首回りにはVネックとクルーネック(丸首)とUネックの3種類のデザインがあります。

Vネックは首回りのリブがアルファベットのVの字に見えることから、この名称が付けられています。見た目の印象は、一般的にシャープ、精悍、若さ、スッキリとしたイメージがあります。胸元が開いたデザインであるため、見た目のインパクトが強くなる傾向にあります。肌の露出も増えるため、お仕事で使う際には注意が必要です。

これに対し、クルーネックは落ち着いていて、柔らかいイメージがあり、お仕事使いでもオススメです。襟ぐりが広いと肌の露出が増えるため場合によっては砕け過ぎる見た目になります。首周りが詰まった物を選ぶと良いでしょう。

最近ではモックネックというデザインのTシャツもあります。クルーネックの丸襟が少しせり上がったデザインが特徴です。モックネックは襟に高さがある分、ジャケットの裏襟が直接肌に触れるのを防いでくれるため、襟裏が汚れにくいというメリットがあります。またモックネックはVネックやクルーネックより大人っぽい印象になります。

着丈、袖丈に注意する

ジャケットとTシャツを合わせるなら?着丈と色

Tシャツの着丈にも注意が必要です。理想はズボンのベルトが隠れるくらいの着丈です。裾は外に出して着用します。

着丈が長すぎると、ジャケットを着た際にTシャツの裾がジャケットの裾先から出てしまいます。これはルーズな印象を与えるため、ジャケットの着丈よりも長いTシャツは避けた方が無難です。

もし、Tシャツの着丈が長過ぎる場合はリフォーム店などでお直しに出すのも良いでしょう。好みの着丈を伝えるとその長さで仕上げてくれるためオススメです。反対に、着丈が短すぎると体を少し動かしただけでお腹が見えてしまい、お仕事使いに向きません。

長袖のTシャツを着る場合は袖の長さにも注意が必要です。長過ぎるとジャケットの袖先からインナーの袖が覗いてしまい、下着をそのまま着用しているようにも見えるからです。場合によっては長袖Tシャツの袖丈を詰めるのも良いでしょう。なお、通常のスーツスタイルではワイシャツの袖がジャケットの袖からから1cm程度覗くのが正しいサイズ感です。

Tシャツは白、黒、ネイビーの無地がオススメ

オフィスカジュアルとはいえ、あくまでお仕事着として着用するので、派手な色や柄、個性的な図柄が入ったものなどは避けましょう。

オススメは白、黒、ネイビーの無地です。スッキリとしていて大人っぽい印象を与え、ジャケットにも馴染みやすくなります。他にも色味やデザインによっては着こなしやすいものもあるため、まずは手持ちのジャケットと合わせてみましょう。

ニットTシャツも選択肢

Tシャツにジャケットを合わせるスタイルはオフィスカジュアルで有効です。しかし、Tシャツ自体がカジュアル由来のアイテムであるため、どうしてもビジネスシーンで使うことに抵抗がある方がいらっしゃるかもしれません。そこでニットTシャツという選択肢も一案です。

ニットはデザインこそ通常の綿素材と同じですが、生地がセーターのような「織り」で作られているのが特徴です。ニットというと秋冬に着る防寒着のイメージがありますが、Tシャツの代わりになるようなものも多く展開されています。素材はウールをメインにしたものから、コットン、麻やそれらの混紡生地まで幅広く展開されています。

ニットTシャツは通常のものと比べると生地の織り感が際立ちます。その結果、綿のよりも上質で大人っぽく見えます。ジャケットと合わせることでわずかながらきちんとした印象が増します。

また、綿と比べるとニットのほうが生地に厚みがあります。体型を拾いにくいので大柄な体格の人にもオススメです。

ボトムスの選び方

ジャケットとTシャツを合わせるなら?ボトムス、セットアップのパンツ

ジャケットにTシャツを合わせたときのボトムス(ズボン)はどのようなものを選べばよいでしょうか。ここではボトムスについて解説します。

セットアップのパンツ

巷には上下揃いのスーツではなく、ジャケットとパンツそれぞれを単品使いできる状態で販売されている「セットアップ」と呼ばれるものがあります。このセットアップのパンツを揃いのジャケットに合わせて着ると、シンプルでスッキリした印象になります。

その際はセットアップのスーツ自体の生地に凹凸があるなど、本来のスーツよりはカジュアルに見えるものを選ぶことがポイントです。

チノパンを合わせる

ネイビーやグレーなどの単品ジャケットにチノパンが程よくカジュアルな雰囲気が合います。チノパンの色はベージュや白が馴染みやすく、白のパンツを合わせるとジャケットと色の濃淡差が出てパッキリとした配色になります。場合によっては派手な見た目になることもありますので、取り入れる際は周囲の環境を確認するのがオススメです。

スラックスを合わせる

ボトムスにスラックスを合わせると、チノパンよりも幾分フォーマル寄りな、見た目になり、色はグレー、ネイビー、ブラックあたりだとジャケットとも合わせやすくなります。

プライベートならジーンズも

デニム自体が元々カジュアルな由来を持つ生地です。そのため、オフィスカジュアルといってもお仕事で使うのは避けた方が無難です。プライベートで楽しむのが良いでしょう。

靴の選び方

ここでは、ジャケットとTシャツに合う靴を選ぶポイントを紹介します。

革靴ではローファーが定番

ジャケットとTシャツを合わせるなら?靴はローファー

オフィスカジュアルと言えど、あくまでビジネスの場です。足元に革靴を合わせることでTシャツのカジュアルな印象を引き締める効果があります。

革靴の中ではコインローファーなどスリッポンと呼ばれる紐がない形状のものがオススメです。紐で結ぶ革靴ほど堅い印象がないため、Tシャツとも好相性です。

スニーカーなら落ち着いたものを

ジャケット+Tシャツにスニーカーを合わせるスタイルもコーディネートとして定着しています。その際、スニーカーが派手な色やデザインだったりすると、足元ばかりが目立ってしまうため、バランスが取れたコーディネートになりにくくなります。また、そのようなスニーカーはお仕事使いにも不向きです。シンプルであまり多色使いをしていないものが良いでしょう。

なお、スニーカーの中ではレザースニーカーがオススメです。これは素材が本革または合皮で作られたスニーカーで、すっきりとしていて大人っぽい印象を与えてくれます。

まとめ

今回のコラムではジャケットにTシャツを合わせる際の選び方やコーディネート方法について解説しました。

ジャケットのインナーにTシャツと合わせると、カジュアルな見た目でありながら、きちんとした雰囲気も出すことができます。現代のオフィスカジュアルに向いていると言えるでしょう。

もっとも、ビジネスウェアのカジュアル化が進んだとはいえ、崩しすぎるのはお相手への礼を欠いてしまうことになります。周囲とのバランスを取りつつ、ジャケット+Tシャツスタイルを取り入れましょう。

監修者

オーダースーツ銀座英國屋 代表取締役社長 小林英毅

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)

1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。

ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。

オーダースーツ銀座英國屋(東京銀座・東京赤坂・大阪梅田・大阪阿倍野・京都)|トップへ戻る

関連記事

最近の投稿

カテゴリー