オーダースーツ 銀座英國屋コラム40代におすすめする、スーツコーディネートとオーダースーツ専門店の選び方
40代におすすめする、スーツコーディネートとオーダースーツ専門店の選び方
40代ともなると、社会的にも重要な立場になり「勝負服をオーダースーツで仕立てよう!」と思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし、「いざ仕立てようと思っても、自分に合うオーダースーツ専門店(テーラー)の選び方が分からない…」というお声も伺います。
そこで今回は、40代にオススメする「スーツコーディネート」と「テーラーの選び方」を解説いたします。
目次
まず「着る目的の明確化」が大切。
「コーディネート」「テーラーの選び方」を考える際には、まずは「目的を明確にすること」が大切です。「目的」が明確であれば、着るべき服や行くべきテーラーは自然と導き出されるからです。
また、テーラーのスタイリスト(接客担当)にも、「この目的のために、オーダースーツが欲しい」とお伝えいただいたほうが、より適切な提案をもらえる可能性が高くなり、その提案を聞くことで「そのテーラー・スタイリストが自分に合うか?」という点も、比較・判断しやすくなります。
より自分に合うスーツを仕立てるために、まずは「着る目的」を明確にしましょう。
40代にオススメする「着る目的の明確化」のカギは「どなたからの信頼が必要か?」
40代は、より「仕事のためのビジネスウェア」が重要。
企業で働く方にとって、40代は大きな分かれ道です。ここで会社からの信頼を得たならば、より重要なポストへの道が開かれるかもしれません。
また次期社長・後継者の方にとって40代は、そろそろ社長交代の話が現実化する時期かと思います。
もし、既に社長になっていらっしゃれば、「会社の代表」として「見られる立場」にあり、独立している方にとっては、40代ともなれば企業の方向性が定まってくる時期かと思います。
そういった大事な40代に必要なビジネスウェアは、やはり「仕事の成果に繋がるビジネスウェア」ではないでしょうか?
流行・オシャレ・モテる・自分の好み・新製品・新機能は、ビジネスウエアの基準ではない。
ビジネスウェアを選ぶ際には「ブランド・流行・オシャレ・モテる・自分の好み・新製品・新機能・楽さ」、といった要素も魅力的に映ります。こういった視点で選ぶことは楽しく、時に必要なことでもあります。
とはいえ、それは「仕事の成果に繋がるビジネスウェア」を選ぶ「基準」とまで言えるでしょうか?
ビジネスウェアは「仕事で成果を得やすくするため」に着る。
ビジネスウェアを着る目的は「相手への敬意」を示すことで「信頼」を得て、「仕事で成果を得やすくすること」です。
決して独りよがりではいけません。
例えば「自分が楽」であれば良い場所・場面でなら、ジャージやパジャマが最適ですが、1人では成り立たないビジネスシーンでの装いは、「自分視点」ではなく「相手視点」で選ぶ必要があるのです。
「どなたからの信頼が必要か?」がビジネスウェアの基準。
「相手視点」でビジネスウェアの基準を導き出すカギも、「どなたからの信頼が必要か?」という視点で考えることです。
企業に勤務している方にとっては、例えば「取引先のキーマン」「自社の役員」でしょうし、
次期社長・後継者の方にとっては、「自社の社長」「取引先の社長」「自社の古参社員」であり、独立している方にとっては、「取引先のキーマン」かもしれません。
また多くの40代にとっては、「ご自身よりも年上の方々」からの信頼が必要なケースが多いことでしょう。もちろん、年下の部下・ビジネスパートナーからの信頼が必要なケースもあると思いますが、銀座英國屋のお客様からは「ご自身よりも目上の方々」であるケースを多く伺います。
そして、その「ご自身よりも年上の方々」に「敬意」を示し、「信頼」を得て、「仕事で成果を得やすくする」ビジネスウェアとして、多くのケースでは「スーツ」を選ばれるかと思います。
コーディネートのオススメ基準も「どなたからの信頼が必要か?」
カッコいい・モテる・流行といった要素を基準にすると、あまりにも多い選択肢に迷うことも多いでしょう。しかし、「どなたからの信頼が必要か?」を軸に考えれば、その選択肢もかなり絞られて選びやすくなります。
40代にオススメのスーツコーディネート
ここでは40代にオススメの「ご自身よりも年上の方々から信頼を得られる」スーツコーディネートをご紹介いたします。
スーツは、ダークネイビースーツ。柄は無地。
スーツの色は、ダークネイビースーツ
「年上の方々からの信頼を得る」ためには、やはり基本となる「ダークネイビースーツ」が最もオススメです。ダークネイビーは、日本人の顔映りも良く、信頼感・知性・上品さを演出できます。
特に「初めてのオーダースーツ」であれば、既製スーツとしても、まずはダークネイビースーツが最適です。「せっかくだから、珍しい色柄にチャレンジしたい!」というお気持ちは、2着目以降に叶えていきましょう。
柄は無地。その次に、シャドーストライプがオススメです。
※シャドーストライプ・・・角度や光の当たり具合によって、ストライプが浮き出る織柄の生地。
ジャケットは、シングルブレスト2ボタン・スリーピーススーツ
今の日本は、シングルブレスト(ジャケットの前ボタンが、1列に付けられているスタイル)が最も一般的です。秋冬シーズン用であれば、このシングルブレストのスーツにベストを加える、スリーピーススーツがオススメです。ベストを着用することにより、よりフォーマルさが高まり、「敬意」が伝わりやすくなります。
また、ダブルブレスト(ジャケットの前ボタンが、2列に付けられているスタイル)が畏まって見えると言われることもあります。しかし、その貫禄があるスタイルから「経営者やチームリーダー、目上の役職者が着るもの」という印象を持つ方もいらっしゃいます。
40代の「ご自身より年上の方々から信頼を得られる装い」としては、やはりシングルブレスト2つボタンがオススメです。
ワイシャツは、白のシャドーストライプのワイドカラー
ワイシャツの色は「白」
最もフォーマルで、最も敬意が届けられる色です。
ワイシャツの柄は、無地か、シャドーストライプ。
無地はとても無難な選択肢ですが、シャドーストライプ程度ならば、オススメな柄です。
ワイシャツの襟型は、ワイドカラー or セミワイドカラー
ワイシャツの襟型では「レギュラーカラーが最も一般的」と言われますが、今の日本の感覚では、少し古く感じられることがあります。
また、スーツのVゾーンに襟先が出てしまい、時にスーツの衿からはみ出したりすることもあり、ワイドカラー or セミワイドカラーのほうが、おさまりが良くなり、オススメです。
ネクタイは青系の無地 or ピンドット
ネクタイの色は、青系
青系のネクタイが、最も清潔さ・誠実さを醸し出します。
水色(スカイブルー)は、明るすぎるとワイシャツとのコントラストが弱くなくなってしまうので、Vゾーンの印象が締まることも意識をして色味を選びましょう。
ネクタイの柄は、無地 or ピンドット
ちなみにピンドットの場合、ドットの部分から糸が出てきてしまいます。これは完全に防ぐことはできません。もし出てきてしまった時には、ライターなどで焼き切ることがオススメです。※ハサミで切っても、またすぐに出てきてしまいます。
ポケットチーフは「白」。挿し方はTVホールド
ポケットチーフに気恥ずかしさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、「白・TVホールド」であれば、ほど良い華やかさと清潔感が増すのでオススメです。
なお、綺麗に折って入れるのが難しい、面倒と感じられる方には、最初から成形してあるポケットチーフ(ex:フィックスポン)が手軽で一押しです。
上半身のインナーは、ベージュ。
肌とインナーの色の差を無くすほど、インナーがシャツから透けて見えません。「白のタンクトップ」が透けて見えている姿をよく目にしますが、それは肌色とインナーの白色の「色の差」が大きいためです。白・グレー・黒といった定番色よりも、肌色に近い「ベージュのインナー」をお勧めします。
「ヨーロッパでは、ワイシャツは下着というカテゴリーなので、下着(インナー)は着ない」といった解釈も目にします。しかし、日本では湿気が多く、また、汗染みや肌透けが良くは見られないため、上半身インナーを着用しましょう。
下半身のインナー(ステテコ)は、ズボンが汗で引っ付く、また、汗で傷むことも防げる優れものです。ぜひお試しください。
靴下は、ダークネイビー無地のロングホーズ
靴下の色は、スーツに合わせると、脚長効果。
脚長効果のコツは「境目をぼやかすこと」です。足とズボンの境目をぼかすため、ダークネイビースーツの色と合わせて、靴下もダークネイビーにします。
「靴と靴下の色を合わせること」も一案ですが、日本ではビジネス会食などで、靴を脱ぐ可能性があり、「ズボンと靴下の色を合わせること」がよりオススメです。
「すね毛がチラリ」を防ぐため、ロングホーズ一択。
靴下が短いと、すね毛が見えてしまうことがあります。これは欧米でも日本でも受け入れられません。このため、ヒザ下までの長さのある靴下「ロングホーズ」が欠かせません。銀座英國屋では1650円(税込)で取り扱っています。
ベルトは「黒」。オーソドックスなバックルで、幅は2.7㎝~3.5㎝。
「ベルトの革は黒、バックルはシルバーで統一」がオススメ
コーディネートでは「色の数が多いほどカジュアル」になります。このため、「年上の方々からの信頼を得る」ためには、色の数を少なくしてフォーマルに近づけるようにしましょう。
金色は、イエローゴールド・ピンクゴールドなど、様々なゴールドがあります。
また、茶色も、焦げ茶色・赤茶色・明るい茶色など、様々な茶色があります。
つまり、「金具の金色、皮の茶色の統一は、とても難しくなる」ということです。
一方シルバーと黒は、色味の統一が簡単なだけでなく、日本人の肌にも馴染む点でもオススメです。ぜひ「革は黒・金具はシルバーで統一」を取り入れてみて下さい。
ベルトのバックルは、オーソドックスなバックル。
少なくとも、ブランドロゴが目立つようなバックルは主張が強く、「ご自身よりも年上の方々からの信頼」とは外れます。
ベルトの幅は、2.7㎝~3.5㎝
ベルトの幅は、2.7㎝~3.5㎝。細すぎず、太すぎずが大切です。
靴は、黒のストレートチップで内羽根式
靴の色は、黒。
前述の「ベルトの革の色は黒、金属はシルバーで統一がオススメ」同様です。
靴の形は、ストレートチップで内羽根式。
靴の形の中で最もフォーマルで敬意が届くデザインは、ストレートチップで内羽根式です。
(※仕事の内容や立場によって、同じ40代でも適したスーツコーディネートは変わります。より個別に適したコーディネートは、各テーラーの無料相談の場で「どなたからの信頼が必要か?」をお話しいただいた上で、ご相談いただくことをオススメします。)
40代におすすめの生地ブランド
ドーメル
ドーメルは、フランスの高級服地ブランド。1842年に イギリスから毛織物を輸入し、フランス国内を中心に販売する服地商として出発。フランスのエスプリとエレガンス、イギリスの伝統と格式が同居する高級服地ブランドです。
銀座英國屋では、シングルスーツお仕立て税込価格 308,000円~
スキャバル
歴代のアメリカ大統領や 007にも愛されたブランド。スキャバルの顧客リストには歴代のアメリカ大統領(レーガン、クリントン、ブッシュ、オバマ)、一流のスポーツ選手(タイガー・ウッズ、マイケル・ジョーダン)も名を連ねています。ブッシュ元大統領は一般教書演説用のスーツにスキャバルを選び、米エスクァイヤ誌のベスト・ドレッサーにも選ばれました。
スキャバルの功績の一つが、生地サンプル帳(バンチブック)の開発です。それまでは、仕立てに使用する実際の生地から選ぶことしか選択肢がありませんでしたが、スキャバルが生地サンプル帳を開発したことで、多くの生地を一度に見られるようになりました。その点でも、「オーダースーツの聖地」とも言われるロンドンのサヴィルロウにおいても一目置かれる超一流生地ブランドです。
銀座英國屋では、シングルスーツお仕立て税込価格 363,000円~
テーラーのオリジナル生地
テーラーによっては、生地メーカーと共同開発した「オリジナル生地」を扱うお店もあります。
そのテーラーのお客様層・フィッティング方法・縫製方法といった要素を全て加味し、「そのテーラーで、特に仕立て映えがするオススメの逸品」として開発しているため、一度は検討してみる価値はあります。
銀座英國屋も、イギリスのバワーローバック社とダークネイビー無地の「エレガントブルー(税込484,000円~)」を開発し、シングルスーツお仕立てでご提供しています。銀座英國屋の歴史上で最もご用命いただいている生地ですので、是非、ご覧いただければ幸いです。
また、春夏シーズン用のダークネイビー無地の「グランブルー(税込308,000円~)」も、長年に渡り、ご好評いただいています。
(ご参考:【人気】オーダースーツ生地ランキング売上トップ10)
オーダースーツ専門店(テーラー)の選び方。カギは「着る目的の明確化」&「無料相談」
まず何よりも「着る目的の明確化」が大切
冒頭でお伝えしたように、まずは「どなたからの信頼が必要か?」という視点から「着る目的」を明確にすることが大切です。それにより、「着るべきスーツ」が分かり、「どのテーラーに行くべきか?」も変わります。
注意!ネット情報だけで判断しない。
オーダースーツは自動車でいう燃費のような「数値」や、安全装置といった「機能」で比較することができず、テーラーを選ぶポイントが曖昧になりがちです。また、ネットの情報は玉石混交で分かりにくい現状でもあります。
さらに、オーダースーツの種類としてパターンオーダー・イージーオーダー・フルオーダーとありますが、その定義は明確ではなく、各社の基準で使い分けられています。
このため、特に「オーダースーツ おすすめ」「オーダースーツ 比較」「オーダースーツ ランキング」で表示されるまとめ情報は、基準が明確ではないケースが多いため、おすすめできません。
無料相談・無料オーダー体験の利用がオススメ
ネット情報だけでの判断は難しいため、ぜひ、無料相談をご利用ください。「自分がイメージする生地・デザインであれば、いくらで仕立てられるか?」なども含めて、ご確認いただけます。
WEBサイトなどに明示していなくとも、どのテーラーでも、無料相談を受けてくれると思います。
銀座英國屋では、無料相談にフィッティング体験を加えた「無料オーダー体験」をご用意しています。
ご案内:銀座英國屋の無料オーダー体験
より詳細なテーラーの選び方は、コラム【結論】オーダースーツ専門店 の選び方|カギは「着る目的の明確化」&「無料相談」を参照
オーダースーツを仕立てるコツ
「どなたからの信頼が必要か?」と「予算感」を伝える。
スタイリスト(接客担当)から、より適切な提案を受けるには、「どなたからの信頼が必要か?」と「予算感」を伝えることがオススメです。この2つが分かると、スタイリストはよりお客様に合ったご提案をすることができます。
「お気に入りのシルエット」のスーツを着ていく。
「お気に入りのシルエット」のスーツを着ていくと、スタイリストが「お好み」を把握しやすくなり、「どなたからの信頼が必要か?」という視点に「お好み」も考慮したシルエットのご提案をしやすくなります。
コーディネートでまとめて購入する。
ビジネスマンにとって、朝の時間は貴重です。エグゼクティブのお客様からは、「少しでもビジネスに頭を使えるように、朝、コーディネートを悩まない工夫をしています。」と伺う事もあります。(具体的には、スーツ購入時に、そのスーツに合うワイシャツ2枚・ネクタイ2本・ポケットチーフ・靴下もスタイリストに提案してもらい、そのセットでクローゼットに掛けておき、そのまま着るという工夫等があります。)
1回で複数着よりも、1シーズン1着(1セット)ずつ
一度のご注文で複数着を購入するのではなく、1シーズン1着(1セット)ずつ購入することがオススメです。このようにすると、体型変化にも気付きやすくなり、また、いっぺんに着られなくなることも避けられます。
お得にオーダースーツを仕立てる方法
閑散期を活用する。
テーラーによっては、閑散期(イメージ:7月・8月・1月・2月)にお得なキャンペーンを実施していることがあります。
ふるさと納税を活用する。
テーラーによっては、ふるさと納税で「お仕立て補助券」を返礼品として掲出していることもあります。
銀座英國屋では、寄附額の30%をオーダースーツ・ブラックフォーマル・オーダーシャツの「お仕立て補助券」として、お送りしております。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
この記事が、40代の皆さんがスーツを通して「信頼」を得て、「仕事での成果」を感じる一助となりましたら幸いです。
監修者
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。
最近の投稿
-
2024年11月16日
大学入学式のスーツはどう選ぶ?男性向けに選び方と着こなし方を解説
-
2024年11月8日
モーニングコートはいつ着る?燕尾服との違いと着こなしマナーを解説
-
2024年10月28日
ブラックスーツとは?ダークスーツとどう違う?着こなし方を解説
-
2024年10月21日
燕尾服とは?着る場面や着こなし方をわかりやすく解説
-
2024年10月12日
ボタンダウンシャツとは?着こなしの注意点とオススメのコーデを紹介