オーダースーツ 銀座英國屋コラムゴルフではジャケット着用がマナー?|名門ゴルフ倶楽部での、おすすめコーディネート
ゴルフではジャケット着用がマナー?|名門ゴルフ倶楽部での、おすすめコーディネート
「ゴルフ場ではジャケット着用」とされています。
しかし、「どういったジャケット姿であれば良いのか分からない!」といったご質問を、よく頂戴します。
特に、「会員の紹介・同伴がなければ、プレー・入場ができない」とされる名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部での「ジャケット着用」をどのように対応すれば良いか、お困りの方が多いようです。
この記事では、このゴルフ場の入場・退場・クラブハウスで過ごす際に必要とされる「ジャケット着用」について、また、オススメのコーディネートについて、解説します。
目次
ゴルフ場の服装・行動は「招待者の顔に泥を塗らない」が最低限
ゴルフ場で求められる服装・行動は、そのゴルフ場の「格」によって変化しますが、最低限としては「招待して下さったメンバー会員の顔に泥を塗らないこと」を考える必要があります。
パブリックコースでは、実質、服装自由
ゴルフ場のドレスコードは、徐々に緩くなってきており、特に「会員の招待・同伴が無くてもプレー可能」なゴルフ場では、「ドレスコードがあっても、守られていない」という状況が散見されます。
こうしたコースであれば、あまり服装については気にされていないのが実情です。
中には、ドレスコードを守ったら、同伴者に「今時、そんな堅苦しい(笑)」と言われてしまうこともあると聞いています。
このような場合には「着替えをせずに、そのままプレーできる服装で入場する」というのも、一つの考え方です。
メンバーシップコースでは「会員に恥をかかせない」が最低限
一方で「会員の招待・同伴が無ければ、プレーどころか、入場も不可」といったコースもあります。いわゆる名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部が、会員の招待や同伴が必要となるゴルフコースです。
このようなゴルフ倶楽部では、もし、メンバー会員が招待したゲストが「そのゴルフクラブのマナー・ルール」に反した服装・行動をした場合、メンバー会員に注意が及ぶこともあります。
マナー・ルールは「そのゴルフ倶楽部のメンバー会員で組織される理事会・委員会」で、決められてきたものであり、かつ、何十年にもわたり愛され、築かれてきた「倶楽部」を守るためには、「会員が、ゲストにマナー・ルールを教え、守らせるべき」と考えられているからです。
あくまでも招待されたゲストは、「お邪魔させていただいている」という認識が必要です。
もし、招待されたゲストがマナー・ルールから外れた服装・行動をしてしまった場合には、「招待したメンバー会員の顔に泥を塗ってしまう可能性」があります。
このため、メンバーシップコースでは、少なくとも「招待者の顔に泥を塗らない服装・行動」が必要です。
そして、可能ならば「そのゴルフ倶楽部に対して敬意を払う」服装・行動が望まれ、喜ばれます。
もちろん、「そんな堅苦しいのは嫌だ」というご意見もあると思います。
しかし、メンバーシップコースでのプレーは「メンバー会員のご厚意で、招待いただいている」という前提にあるため、やはりそのゴルフ倶楽部のマナー・ルールに合わせることは必要です。
ドレスコードの確認方法(不文律のマナー・ルールもある)
まずドレスコードを、どのように確認するかをご紹介します。
注意!ドレスコードは、ゴルフ倶楽部ごとに異なる
ドレスコードは、そのゴルフ倶楽部ごとに異なります。
これは、メンバーシップコースの運営は、「そのゴルフ倶楽部のメンバー会員で組織される理事会・委員会」が担っており、そのメンバー会員の考え方次第でドレスコードが変化するためです。
例えば、プレー中のソックスの長さや、ハーフパンツの取扱いなど、ゴルフ倶楽部ごとに異なります。
このため、特に「怪しいかも?」と思われる点は、ご面倒であっても、ゴルフ倶楽部ごとにご確認いただく事がオススメです。
服装についてはゴルフクラブのWEBサイトのドレスコードを、まず確認する
基本的なドレスコードの考え方は、ゴルフ倶楽部のWEBサイトに掲載されていますので、まずはWEBサイトをご確認ください。
不文律のマナー・ルールがあるケースもある
実は、名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部のWEBサイトのドレスコードには書いていない、不文律があることもあります。
例えば、「ご来場の際、またはプレー終了後のクラブハウス内で過ごす際には、ジャケット着用」と書いてあったとしても、実は「テーラードジャケット着用」を指しているケースもあります。
この場合、ダウンジャケットや、フリースジャケットなどは、NGです。ゴルフ用品のショップで「ゴルフのジャケット」として販売されていても、それがメンバーシップコースで許されるかは分かりません。
また、ドレスコードには、「色の指定」が無かったとしても、実は「極彩色、迷彩柄、飾りなどが目立つのはNG」というケースもあります。
この場合、蛍光色のゴルフウェア、迷彩柄のゴルフバッグ、真っ赤な自動車などは、NGということです。(雨具は蛍光色でも基本的にOK。理由は、安全性の面から目立つ方が良いため。)
このため、少しでも不安がある事柄については、そのゴルフ倶楽部に確認することをオススメします。
来場時・プレー終了後のクラブハウス内で過ごす際は、濃紺ブレザー&スラックスがオススメ
ここで、来場時・プレー終了後のクラブハウス内で過ごす際に、オススメのジャケットコーディネートをご紹介します。
名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部においては、濃紺ブレザー&ミディアムグレースラックスがオススメです。
ここでは、基本的な濃紺ブレザー&スラックスのお勧めコーディネートをご紹介します。
※パブリックコースであれば、あまり気にすることはありません。
ジャケットは、濃紺ブレザー
ジャケットは、基本となる濃紺ブレザーがオススメです。
仕様は、標準仕様が良いでしょう。色糸ステッチ・色糸ボタン糸・メタルボタンなど、オーダースーツ店で「有料オプション」として提示されるような仕様も、オシャレの要素であり、「そのゴルフ倶楽部に対する敬意」を示すものではありません。
スラックスは、ミディアムグレー
スラックスは、ミディアムグレーがオススメです。
濃紺ブレザー&ダークグレースラックスでは、上下の色が暗く、少しスーツっぽく見えてしまうためです。
また、ライトグレースラックスは、濃紺ブレザーとのコントラストがあり綺麗ですが、明るい色=膨張色のため、足が太く・短くみえがちです。
このように考えると、明らかにジャケット&スラックスに見えて、かつ、スタイリッシュにも見える、ミディアムグレースラックスが最適でしょう。
ワイシャツは、白・織り柄・ボタンダウン
ワイシャツの色は、基本色である白。
柄は、無地も良いのですが、ジャケット&スラックスのコーディネートとしては少しカジュアルにした方が良いため、「織り柄」がオススメです。
次項で解説いたしますが、ネクタイを締めないのであれば、ボタンダウンを選びましょう。
ネクタイを締めない場合、襟がジャケットの上に出てしまう事があるためです。
特にゴルフ場では、多くの荷物を運んだり、出し入れしたりする事があるかもしれません。
ふとした拍子に、ワイシャツの襟がジャケットのラペルの上に出てしまう事がないよう、注意が必要です。
20代・30代・40代の方は、ニットタイの着用も一案
名門ゴルフ倶楽部の場合、特に20代・30代・40代の方は、周りと比べて明らかに若いことが多く、より「敬意を表現した服装」が求められるでしょう。
例えば、一般的には「ゴルフではネクタイ不要」とされていますが、そこで敢えて「ニットタイを締めること」が考えられます。
普通のネクタイですと、あまりにも「ビジネスっぽい」と感じられる場合にも、ニットタイなら、少しラフなイメージにしつつも「敬意」を表現することができます。
ジャケット&スラックスであれば、ボタンダウンシャツ+ニットタイはOK
一般的にスーツコーディネートでは、「ボタンダウンシャツにネクタイはNG」と言われていますが、
ゴルフでのジャケット&スラックスであれば、カジュアルな場面でもあり、ボタンダウンシャツにニットタイの着こなしでも問題ありません。
ベルトは、黒の革
ベルトは、黒の革ベルトがおすすめ。
黒とするのは、「コーディネート全体で、使用している色数が少ないほど、大人っぽく上品に見え、バランスを整えやすい」からです。
具体的には、革を使用するアイテム(ベルト・革靴・時計)で、色が統一されていると、上品に見えます。
革の代表的な色として茶色もありますが、茶色は明るさ・色味が様々で統一感を取りにくく、ファッション上級者のコーディネートとなります。
ソックスは、ダークグレーのロングホーズ
ソックスは、ダークグレーのロングホーズがオススメ。
ダークグレーをオススメするのは、足が長く、スタイルが良く見えるからです。
足を長く見せるコツは「腰・足の境目を隠す」こと。(スーツでベストを着ると、スタイリッシュに見えるのは、ベストによって、腰の位置が隠れ、足が長く見えるからです。)
そして、メンバーシップコースでの「ミディアムグレーのスラックス」には、同系統のダークグレーを合わせると足の境目が目立ちにくくなり、スタイルを良く見せられます。
ちなみにロングホーズとは、スネが見えないようにするための「ヒザ下までの長さの靴下」のこと。
クラブハウス内では、屈んだり・座ったりすることがありますが、その際に「スネが見えてしまうのを避ける」ため、重宝するアイテムです。
靴は、黒革靴
靴は、黒革靴がオススメ。
黒にする理由は、ミディアムグレーのスラックス⇒ダークグレーのロングホーズ⇒黒の革靴と、上から下に行くにつれて、暗い色にすることにより、全体的なバランスが取れるためです。
なお、靴の形については、ビジネスであれば内羽根ストレートチップがオススメですが、あくまでもクラブハウス内での服装ですので、モンクストラップのような、少しカジュアルな形でも良いと思います。
冬のコーディネート①:コートは、ステンカラーコート or チェスターコート
コートは、コートの基本形である、ステンカラーコート or チェスターコートがオススメ。
特に、チェスターコートは、首元までボタンを締めることができるので、真冬のゴルフ場では良いでしょう。
なお、キルティングコートやダウンコートはNGです。
冬のコーディネート②:手袋は、黒革
手袋は、黒革の装飾が少ない手袋が最適です。
注意:キャディ・スタッフにも、礼儀正しく接する
名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部の場合、キャディ・スタッフは専属の場合が多く、メンバー会員も「ゴルフ倶楽部を、より快適に過ごせるようにしてくれる大切なスタッフ」と捉えています。
キャディ・スタッフに対しても、礼儀正しく接しましょう。
ビジネススーツ着用もOK
ゴルフの後に、そのまま仕事に戻られるというケースもあります。
そうした場合には、ビジネススーツ着用も可能です。
参考:ネイビースーツの着こなし方|シーン別のオススメ着こなしもご紹介。
補足:プレーで「これさえ守れば、迷惑を掛けない」3つのポイント
最後にプレーにおいて、「これさえ守れば、迷惑を掛けない」というポイントを、参考としてご紹介いたします。
これは監修者(小林)が30代の時に、名門ゴルフ倶楽部にご招待いただいた際、その会員メンバーの方からお教えいただいたことです。実際、この3点を守ってみたところ、その後も、お誘いいただき続けることが出来ました。
なお…実は、ゴルフの腕前・スコアは、同伴者も周りの方も、あまり気にしていません。
①常にクラブを2~3本持って小走り
ゴルフで常に嫌がられる行為が「プレーが遅い」です。
「プレーが遅い」と、その組のみならず、最悪、その日の来場者全員に迷惑を掛けてしまうことになりかねません。
このため、まずは「プレーファスト」が重要です。
この意味で、常に「クラブを2~3本持って小走りすること」がオススメです。
監修者は、ゴルフが下手だったこともありますが、フェアフェイで使用するクラブを7本に絞ってしまい、スタンドクラブケースに全て入れて持って小走りをしていました。
②面前を横切らない
嫌がられるプレーの一つが「面前を横切る」です。
特に、グリーン上で注意が必要です。
本来は「ラインを踏まなければOK」ですが、「ラインを踏む危険性を避ける」ために、大周りをしてでも、面前を横切らない方が安全です。
③ご厚意には甘える
あまりゴルフが上手ではなく、プレーが遅い場合には、ご厚意で「ルールに反すること」をおっしゃっていただくケースもあります。
例えば、「バンカーに入ったら、手で投げても良いよ」「打ちにくい場所ならば、10メートルでも、ドンドン動かしちゃおう」といったことです。
このご厚意には、ぜひ、甘えてください。
理由は、「プレーが遅い」と判断されている可能性があるためです。
前述の通り、ゴルフの腕前・スコアは、同伴者も周りの方も、あまり気にしていません。
しかし、「プレーファスト」は、とても気にされます。というのも、プレーが遅いと、その日のコース全体の進行が遅くなってしまう可能性があるためです。同伴者にプレーファストを守らせるのも、メンバー会員には求められます。
このため、「ルールに反する」と思わず、ご厚意には、ぜひ甘えてください。
蛍原徹様(ホトゴルフ)によるゴルフジャケットのオーダー
ゴルフジャケットのオーダーをご検討される際のご参考として、銀座英國屋で蛍原徹様(ホトゴルフ)がお仕立ていただいた際の動画をご覧ください。
参考:どこのゴルフ場に伺っても恥ずかしくない「紺ブレ」を銀座英國屋さんでオーダーメイド!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、名門ゴルフ倶楽部・準名門ゴルフ倶楽部にお誘いを受けた時のコーディネートを中心にご紹介させていただきました。
パブリックコースとは、かなり異なるため「堅苦しい」と思われることもあるかと思います。
ただ、一度受け入れていただければ、後は、とても和やかな雰囲気で過ごせるかと思いますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
※銀座英國屋では、オーダージャケットは、税込価格165,000円~。
オーダースラックスは、税込価格88,000円~。
監修者
前田信吾(ゴルフ会員権売買 加賀屋ゴルフ 代表取締役社長)
ゴルフ会員権取扱い業者としては珍しく、自身でもゴルフ会員権を多数保有し、年間ラウンド数は2018年からは毎年200回を超える。
その豊富な経験を毎回ゴルフ日記として掲載し、コースコンディション・スタッフ接遇・レストラン・お風呂など、細かくレポートし、「ゴルフ倶楽部選びの参考になる!」と好評を博している。
ゴルフ雑誌ALBA(アルバ)や財界展望などのメディアへの寄稿も多数。
入会しているゴルフ倶楽部は、龍ヶ崎カントリー倶楽部・厚木国際カントリー倶楽部・大利根カントリークラブ・中山カントリークラブ・日光カンツリー倶楽部・大洗ゴルフ倶楽部・袖ヶ浦カンツリークラブ・河口湖カントリークラブ・片山津ゴルフ倶楽部など。
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
監修者
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。
最近の投稿
-
2024年12月23日
スーツの持ち運び方とたたみ方は?シワを防ぐポイントを解説
-
2024年12月9日
青色ワイシャツのコーデの基本!スーツと合わせる着こなし例を紹介
-
2024年12月3日
オールシーズンスーツとは?春夏・秋冬物との違いと使い分けのコツ
-
2024年11月22日
サラリーマンのスーツは何着必要?失敗しない選び方と着こなしマナーを解説
-
2024年11月16日
大学入学式のスーツはどう選ぶ?男性向けに選び方と着こなし方を解説