オーダースーツ 銀座英國屋コラム幼稚園受験の母親の服装(+アレンジ)|自信を持って説明会・考査・面接に臨める服装
幼稚園受験の母親の服装(+アレンジ)|自信を持って説明会・考査・面接に臨める服装
幼稚園受験。お子様の将来を考え、ご準備をしていく中で、気になることの一つは「母親の服装」ではないでしょうか?レディースの洋服はデザインも豊富で選択肢が多く、調べれば調べるほど迷ってしまうかもしれません。
しかし、幼稚園受験での大切な視点は、「自信を持って臨める服装」です。自信を持ち安心して臨んでこそ、それまでにお子様と共に頑張ってこられたことを発揮できるからです。
そこで今回は、幼稚園受験(説明会・考査・面接)に「自信を持って臨める服装(+アレンジ)」をご紹介します。
※銀座英國屋は、約80年に渡り「信頼を得られる装い」をご提供し続けており、レディース オーダースーツについては約30年間、多くの女性のお客様にご愛顧いただいています。
目次
- 1 【結論】「自信を持って臨める服装」が、幼稚園受験にベストな服装
- 2 スーツは、アンサンブル(フレアスカートのワンピーススーツ)でダークネイビーがオススメ
- 3 パンツスーツ(親子遊びで「動きやすい服装」と指定がある時)
- 4 スーツの色・素材・シルエットについて
- 5 バッグ・サブバッグは、自立型で、ダークネイビー or 黒
- 6 ストッキングは、自然な肌色がオススメ
- 7 靴は、太めヒールの黒パンプスがオススメ
- 8 アクセサリーは、結婚指輪のみ
- 9 スリッパは、紺 or 黒
- 10 靴・スリッパ入れ
- 11 現在、必携なマスクは、白。
- 12 香水・防虫剤の臭いがしないように、風通しする。
- 13 【万が一】WEB面接の場合には、ライトを用意する。
- 14 【番外】父親の幼稚園受験用の服装は、「ダークネイビーで基本の着こなし」
- 15 レンタルではなく、購入がオススメ。
- 16 服装を用意し始めるのは、入園試験のある年の年明け1月からがベスト
- 17 さいごに
【結論】「自信を持って臨める服装」が、幼稚園受験にベストな服装
幼稚園受験では、面接官からの「好印象」を得なければなりません。好印象を得るためには、まず「相手に対して敬意を示す」ことが必要です。
その前提として「自分に対する自信」が重要となります。自分に対する自信が無ければ、相手へ心を配る余裕が持ちにくく、敬意も示せないからです。面接時の服装は「個性を演出する」方向よりも、「この場に合った装いができているか心配…」といった不安を払しょくする「定番の服装」を選ぶことで「自信」を持って臨んでいただくことがベストです。
母親に望まれるイメージは「清潔感と上品さのある母親像」
これから、幼稚園受験時にオススメの「定番の服装」を、「清潔感と上品さのある母親像」のイメージに沿ってご紹介します。
アレンジの範囲もご紹介します。
上記で「定番の服装に合わせる」と申し上げていますが、中には「定番のデザインは、好みと合わなくて…」という方もいらっしゃいます。特に、「ジャケットの前ボタンは3つボタン」や「ジャケットのフロントカットが角」でなく、自分の好みに近づけたいというお声を多く伺います。好きな装いで臨むことも「自信を持つこと」に繋がりますが、「+アレンジ」として、許容される範囲のアレンジも併せてご紹介します。
スーツは、アンサンブル(フレアスカートのワンピーススーツ)でダークネイビーがオススメ
スーツの形は、アンサンブル(ワンピーススーツ)がオススメ
幼稚園受験での母親の服装は、アンサンブル(ワンピーススーツ)orスーツ(スカートスーツ)が定番ですが、その中でもアンサンブルがよく選ばれています。
考査で親子遊びのある幼稚園(ex:青山学院幼稚園など)では、「動きやすい服装」と指定されていることがあり、この場合には、パンツスーツも可と考えられます。
ジャケットの形の定番は、3つボタン・ショールカラー
ジャケットの形の定番は、3つボタン・ショールカラーです。
3つボタンで、上までボタンを締め、ショールカラーにすることにより、より清楚なイメージになります。
(なお、幼稚園受験用として販売されている既製スーツでのショールカラーを、銀座英國屋を含む多くのテーラーでは、ステンカラーと呼称しています。本来、ショールカラーというと「へちま型」を指します。)
ジャケットのアレンジは、1つボタン or 2つボタンへの変更
3つボタン・ショールカラーの場合、幼稚園・小学校受験時、入学式、卒業式等しか使えないイメージもあり、アレンジしたいという方も多くいらっしゃいます。
アレンジとしては、1つボタン or 2つボタンにし、ワンピースが少し見えるようにする事が挙げられ、その際、襟はショールカラーではなくノッチドラペルを選びに、一般的なスーツのジャケットに近づけます。
ワンピースの袖の定番は半袖
アンサンブルのワンピース袖は、半袖が定番です。
入園説明会などでは、「ジャケットは着用せず、ワンピースだけでもOK」という幼稚園も多くあります。そういった場で「半袖だと安心」いうことから、半袖が定番になっています。
ワンピースをアレンジするのであれば、フレンチスリーブがオススメ
半袖には肩と袖の切り替えがありますが、フレンチスリーブは、身頃の生地に切り返しが無く、そのまま肩先を少し覆う、上品な印象を届けることができるデザインです。「二の腕を自然にカバーしてくれて嬉しい!」というお声も多くいただき、半袖のワンピースに比べて、合わせるジャケットの袖を若干細目に仕立てることもできる点が魅力的です。
また、ノースリーブは、上着を脱いだ際の肩の露出が多いため、あまり選ばれません。
スカート&ワンピースのスカートの定番はフレアスカート
服装にはフォーマル度があり、タイトスカート>フレアスカート>パンツとなっています。しかし、幼稚園受験では「優しく温かなお母さま像」を表現できるフレアスカートが一般的です。また、タイトスカートと比較して動きやすくシワが目立ち難いため、「お子様と一緒に遊ぶ」という考査の際にも安心です。
※脇などの縫い目を活かした、表面からは見えないポケット(シームポケット)が左右にあると、ハンカチを入れておけるために便利です。フレアスカートで、かつ、ポケットに入れるハンカチも薄く・小さめであれば、膨らみも出にくいもの。オーダースーツであれば、さらに目立ち難いようにフィッティングの際にポケット位置の微調整ができますので、ぜひご検討ください。
スカート丈は、膝頭が隠れる長さ
スカート丈は、椅子に座った際に「膝頭が隠れている長さ」が幼稚園面接での服装の基本と言われており、とても大切なポイントです。オーダーでは、立ち姿・座り姿の膝の見え方を入念に確認される方が多く、このような微調整ができる点も、オーダースーツの魅力の1つです。
パンツスーツ(親子遊びで「動きやすい服装」と指定がある時)
考査で親子遊びのある幼稚園(ex:青山学院幼稚園など)では、「動きやすい服装」と指定されている場合があります。この時には、「パンツスーツでも可」とされています。
この時のパンツの長さは、フルレングスでストレートがオススメです。
スーツの色・素材・シルエットについて
スーツの色は、定番のダークネイビー(濃紺)がオススメ
「ダークネイビーでなければならない」という決まりはありませんが、「自信をもって臨める服装」として考えると「定番のダークネイビー」を選ぶことで、安心して臨むことができます。
またダークグレーというのも一案ですが、グレー色は見た目に落ち着き過ぎてしまう(老けて見えてしまう)傾向があるので要注意。また、学校によっては色指定がある場合もありますので確認しましょう。
※本来、「ダークネイビー」という言葉はありません。しかし、日本において、「ネイビー」は「明るい紺」まで含まれてしまうため、ここでは「ダークネイビー」と使っています。
なお、黒は喪服ですので、避けて下さい。
スーツの素材は、「ナチュラルストレッチ加工の薄手ウーステッド」or「ジョーゼット生地」がオススメ
幼稚園受験では、考査・面接の待ち時間が長く、意外と洋服にシワが寄ってしまうものです。このため、シワになりにくい素材を選びましょう。
具体的には、「ナチュラルストレッチ加工の薄手ウーステッド」がオススメです。シワが寄りにくく、また、動きやすさもあり、ウールは素材としての回復力も高くなります。
ストレッチ性能を考えた場合には化学繊維(ポリウレタン)も一つの選択肢ですが、モノによっては、安っぽく見えてしまうこともあるため、注意が必要です。
真夏の期間は着用機会が少ないとは思いますが、着用していて熱がこもらない「薄手のウーステッド」がオススメです。
銀座英國屋では、上記のナチュラルストレッチ加工のウール以外に、ジョーゼット生地と呼ばれる、布の表面に細かい凹凸(シボ)があり、しなやかでドレープ性が高く、独特のシャリ感がある生地も幼稚園受験用スーツにはよく選ばれています。
スーツは、生地質・縫製の良さも重要。
「ダークネイビースーツ」は定番であり、かつ、ベーシックな洋服であるがゆえに、生地質・縫製の差が目に留まりやすいものです。幼稚園受験用のスーツは、説明会・考査・面接の時だけでなく、入学式や卒業式等のセレモニースーツとしても長く着られますので、お子様との記念撮影や集合写真の際など、生地の質や縫製の良さにも目を向けて選ばれることをオススメいたします。
ちなみに銀座英國屋のレディースオーダースーツでは、特に生地と縫製の良さを評価いただいており、その中で最もご注文を頂いてきたのは、生地や仕立ての良さが引き立つく「ベーシックな洋服」である、ダークネイビースーツとブラックフォーマルです。
【注意】スーツは身体のラインを出し過ぎない。
幼稚園受験で求められる母親のイメージは、「清潔感と上品さのある母親像」です。洋服のシルエットも、身体にフィットしたスタイリッシュなスーツよりも「適度なゆとり量の入った、無理のないシルエット」が適切です。また、幼稚園受験では、お子様と共に母親も一緒に行動しますので、その意味でも「身体のラインを出し過ぎない、且つ動きやすいスーツ」という視点をオススメします。
「お守り入れ」は、「外から見て分からない」&「落ちない」が大事。
女性用ジャケットの内側は、通常、ポケットはありません。しかし、幼稚園受験用ジャケットの場合、願掛けのお守りを入れるポケットが欲しいというオーダーがあります。
その際に大切にしたいポイントは、「入っていることが外から分からない」&「落ちない」の2点。そこで銀座英國屋では、ご希望があれば、ジャケットの内側(胸部下の見えない場所)に落ちないよう、お守りの紐を結べるループを付けた「お守り入れ用ポケット」をお付けしています。
スーツの試着・生地確認は、大切。
一口に「ダークネイビーの生地」と言っても、「赤みがかったダークネイビー・青みがかったダークネイビー」「光沢の有り・無し」など様々です。より顔映りの良いスーツで受験に臨むためにも、既製スーツであれば試着・オーダースーツであればスーツ生地の確認が大事です。
オーダースーツの生地確認の場合は、生地サンプル帳でのチェックではなく、実際の仕立てに使用する大きな生地(標準150cm×320cm)を肩から掛け、顔映りのご確認をしていただくのがオススメ。
理由は、生地サンプル帳の小さな生地では、物理心理学の「面積効果」により「仕立ててみたら、イメージよりも明るかった・派手だった」という結果となる事があるためです。また、小さな生地では、質感も分かり難いものです。
生地色の確認は、幼稚園受験の場では、面接は室内で行われの室内灯で十分ですが、今後の写真撮影なども考え、可能でしたなら、太陽光の下でも確認してください。
バッグ・サブバッグは、自立型で、ダークネイビー or 黒
バッグ・サブバッグ共に、床においても倒れない自立型で、色はダークネイビーor黒がオススメです。
サブバッグは、「A4サイズのクリアファイル」や「万が一のお子様の着替え」なども入る大きさがオススメです。
案内や願書など、配布される資料はA4サイズがほとんど。折ったり、曲げたり、汚さないためにもクリアファイルは必須です。中には、A4用紙は入るものの、クリアファイルまでは入らないというサブバッグもあるため、必ずクリアファイルが入ることをご確認ください。なお、クリアファイルは、透明の無地のモノが良いでしょう。
また急な雨にも安心して使える撥水加工のバッグも重宝します。
ストッキングは、自然な肌色がオススメ
足長効果を考えると、スーツ・靴と同色の紺の選択肢もありますが、幼稚園受験の定番は「ストッキングは、自然な肌色」です。
また万が一、ストッキングが破れてしまった時のために、替えのストッキングを持っておくと、より安心です。
靴は、太めヒールの黒パンプスがオススメ
靴の色は、黒が基本
幼稚園受験では、「清潔感と上品さのある母親像」が求められるため、やはり靴の色は黒が基本です。
もし、どうしても黒を避けたい場合には、ダークネイビーを選ぶと良いでしょう。
靴の素材は、本革。
本革のパンプスは、適度なツヤ感があり、上品さを醸し出します。合皮の場合、次第に経年劣化の「合皮特有のひび割れ」などが発生する恐れもあり、本革のパンプスをオススメします。
また、「ゴアテックス」など防水の本革パンプスも、受験当日の雨対応としては役立ちます。
靴のデザインは、装飾の無いラウンドトゥ
パンプスのつま先の形状には代表的な4種類があります。その中で幼稚園受験の定番は「ラウンドトゥ」です。次点となるのが、「スクウェアトゥ」です。
「ラウンドトゥ」「スクウェアトゥ」のどちらかであれば、問題が無いため、ご自身が履きやすい方をお選びになるものオススメです。
ラウンドトゥ
つま先が丸い形状。つま先の緩やかな曲線が、女性らしい印象を与えます。
スクエアトゥ
つま先の先端が角ばった形状のパンプス。落ち着いて、知的な印象を与えます。
アーモンドトゥ
つま先部分がアーモンドのようにほっそりとし、ポインテッドトゥとラウンドトゥの中間のトゥです。
ポインテッドトゥ
つま先が尖った形状。スタイリッシュですが、少しきつい印象を与える可能性があると言われており、幼稚園受験にはあまり適さないタイプとされています。
ヒールの高さは、3cm~5cm
ヒールの高さは、3cm~5cmが理想です。
お子様と一緒に過ごすことを前提に歩きやすさも大切にしながら、ご自身が「美しく上品に振舞える高さ」をお選びください。
アクセサリーは、結婚指輪のみ
あくまでも主役はお子様ですので、アクセサリーは結婚指輪のみ程度に留めておくのがオススメです。
もし、つける際には、一粒ダイヤか小粒のパールなど、主張が少ないものに留めましょう。
また、フルオーダーで仕立てる際には、幼稚園受験以降にも着用することを考え、ぜひ仮縫い時にお気に入りのネックレスをお持ちください。ダイヤやパールが襟元に隠れて見えなくなってしまうことがないように、胸元の空き具合の調整ができます。
スリッパは、紺 or 黒
幼稚園受験では、つま先まで覆われているタイプが定番です。
色は、底の部分も含めてダークネイビーや黒。
歩く際に、パタパタと音がしないような防音タイプがオススメです。
親子遊びの時は、ルームシューズタイプが便利
考査で、母子遊びの時間がある場合は、動きやすいルームシューズタイプ(つま先~かかとまでを覆うタイプ)があると便利です。便利というのは、スリッパでしゃがんだり動き回ったりするのは、若干難しいためです。ルームシューズであれば、脱げる心配なく動きやすく、また、足の裏が見えることを気にせずに済みます。
メーカーによっては、携帯スリッパという名で、取扱いもあるようです。
靴・スリッパ入れ
靴やスリッパを持ち運ぶときの収納袋が必要です。
幼稚園受験では、収納時・移動時にガサガサと音がしにくい袋がオススメです。
現在、必携なマスクは、白。
現在のマスクには様々な色があります。
しかし、やはり定番の「白」が清潔感のある印象を面接官に届けられます。
このため、マスクは「白」がオススメです。
香水・防虫剤の臭いがしないように、風通しする。
幼稚園受験において、香水は不要。忘れがちとなるのが、クローゼットにしまっておいた洋服に、防虫剤の臭いが付いてしまうことです。防虫剤は揮発性なので、お召しになる約1週間前から日陰での風通しをすることで臭いは消えてしまいます。ただし、日に当てると変色の原因となりますので、注意が必要です。
【万が一】WEB面接の場合には、ライトを用意する。
幼稚園受験で、WEB面接は稀だと思いますが、もしWEB面接だとしても、服装については上でご紹介してきた「定番+アレンジ」で良く、変更する必要はありません。
ただし、WEB面接の場合は、どうしても全体的に暗く映ってしまいます。ダークネイビーの洋服は黒に見えがちになりますが、それは他のご家庭も同じですので、気にする必要はないでしょう。
ただ、顔が暗く見えないようにライトのご用意だけは必要です。ご家族(お子様やご主人など)も映ることになるため、カメラとの距離も遠くなります。このため、ライトは、一人用のライトではなく、ご家族全員を照らすことが出来る、大きく・光の強いライトをご用意ください。
【番外】父親の幼稚園受験用の服装は、「ダークネイビーで基本の着こなし」
父親の幼稚園受験用の服装は、「ダークネイビーで基本の着こなし」がオススメです。
具体的には、【基本】ネイビースーツの着こなし方|シーン別のオススメ着こなしもご紹介。をご参照ください
レンタルではなく、購入がオススメ。
着用機会が少ないならば、レンタルも経済的な選択ですが、受験用の服装は、幼稚園見学・説明会・考査・面接は勿論のこと、入園式・卒園式でも着用できます。また、身体の変化がない限り、小学校・中学校の受験でも着用が可能です。そのように考えると、着用機会の多い服装ですね。
ジャケットをアレンジし、1つボタン or 2つボタンにした場合、さらに着用機会が増えます。
また、「自信を持って臨む」ためには、「着慣れておく」ことがとても重要です。例えば、幼児教室の送り迎えの際などに、何度か着慣れておくことも大切なことです。こうした点からも、受験用の洋服はレンタルよりも購入する方がオススメです。
服装を用意し始めるのは、入園試験のある年の年明け1月からがベスト
幼稚園受験の、おおよそのスケジュールは、以下のようになっています。
4~6月 春の説明会
5月ごろから順次 幼稚園見学・行事参加
7月ごろから順次 願書作成・面接準備
9~10月 秋の説明会
9月ごろ 出願日
10月ごろ 試験日
11月ごろ 合格発表
前述の通り、「自信を持って臨む」ためには、「着慣れておく」ことが大切です。春の説明会に間に合うように、洋服も早めに用意した方が良いでしょう。そして、既製品であれば4月ごろ、また、オーダースーツなどになると生地確認・フィッティングなど納期に2ヶ月半から3か月ほど必要になるため、余裕を持って1月ごろからご準備し始めていただくのがベストです。
ふるさと納税「銀座英國屋 オーダースーツお仕立て補助券」のご利用も検討していらっしゃる場合には、入園受験の前年の11月までのふるさと納税のご寄付がオススメです。
ふるさと納税は、お申込みから発送まで約1ヶ月半を頂戴しています。また、「補助券がご利用いただけるのは、お手元に届いてから」となっており、例えば、店舗で寄附申し込み完了画面などをご提示いただいたとしても、ご利用いただけません。このため、前年の11月にふるさと納税のお申込み⇒年末までに補助券がお手元に⇒翌年の入園受験の1月にオーダー、という流れがオススメです。
なお、一般的なお洋服であれば、シーズンごとに新商品・新モデルが投入され、殆どが入れ替えられますが、幼稚園受験用の洋服は、「定番」が重視されるため、百貨店でも新商品・新モデルは1~2つです。このため、「新商品・新モデルを待って…」というよりも、先に準備し始めて、「着慣れておく」ことをオススメします。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
このページをご覧になられている方は、本当に幼稚園受験にご努力されていらっしゃる方かと思います。そのご努力が、本番でいかんなく発揮できるよう、このページの情報が「自信を持って臨む」ことにお役に立てれば幸いです。
銀座英國屋のレディース無料オーダー体験(レディースのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)のご案内
監修者
小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・東京赤坂・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・名古屋・京都・奈良に店舗展開。
ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。
最近の投稿
-
2024年11月16日
大学入学式のスーツはどう選ぶ?男性向けに選び方と着こなし方を解説
-
2024年11月8日
モーニングコートはいつ着る?燕尾服との違いと着こなしマナーを解説
-
2024年10月28日
ブラックスーツとは?ダークスーツとどう違う?着こなし方を解説
-
2024年10月21日
燕尾服とは?着る場面や着こなし方をわかりやすく解説
-
2024年10月12日
ボタンダウンシャツとは?着こなしの注意点とオススメのコーデを紹介