オーダースーツ 銀座英國屋コラム高いコットンと安いコットンの違いとは?オーダーシャツの生地は超長綿がおすすめ

高いコットンと安いコットンの違いとは?オーダーシャツの生地は超長綿がおすすめ

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

スーツスタイルを完成させるためには、ジャケットのインナーとして着用するワイシャツがとても重要です。それはデザイン的に良好なバランスを形成するためだけではありません。着心地にも深く関係してきます。

とりわけ体に合わせて仕立てたオーダーメードのスーツの、快適な着心地を最大化するためには、ワイシャツの素材感が与える影響は無視できません。

高級なオーダースーツの着こなしを存分に楽しむために、高級なコットン(綿)素材で仕立てたオーダーシャツは欠かせない要素です。

今回の記事ではオーダーシャツ用のコットン素材について、高いものと安いものでは何が違い、仕立て上がりにどう反映されるのかを詳しく、また分かりやすく解説します。オーダーシャツを仕立てる生地を選ぶ際の、参考にしてください。

そもそもコットン素材とは

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン

コットン素材の良し悪しを理解するために、まずはコットン(綿)素材の基本情報を確認しておきましょう。

コットン素材は基本的に肌に馴染みが良く、丈夫で一年通して使える上に、シルクやウールよりも安価です。そのため衣料用素材として、インナー用にもアウター用にも大変普及しました。

コットン(綿)もしくはコットンフラワー(綿花)と呼ばれているのは、アオイ科ワタ属の植物です。コットンは熱帯および亜熱帯で収穫されることが多く、太陽の強い日差しを浴びるほど逞しく成長します

開花の後に成熟する実は球状(コットンボール)の、真っ白な塊です。

このコットンボールを摘み集めて繰綿機(くりわたき)にかけ、長繊維であるリント(Lint)と短繊維であるリンター(Linter)に分離します。

長繊維のリントは衣料品やタオルなどの綿製品に使用され、短繊維のリンターの用途はパルプや再生繊維(レーヨン系素材)の原料になるなどのジャンク的な使い方をされます

肌触りと吸湿性に優れているので、Tシャツや肌着、タオルなどの直接肌に直接触れる製品に多く用いられてきました。

ワイシャツを着る場合は地肌に直接身に着けるのではなく、特に高温多湿である日本では、肌着やTシャツといったインナーを着ることが多くなります。しかし、イタリア的な着こなしでは地肌に着ますが、そもそも英国貴族はワイシャツをシルクなどで肌着として作られるものでした。

現代でもワイシャツは肌に近い部分で着るアイテムなので、インナーを着るにしても、肌触りが良くて丈夫なコットンがもっとも多く使われます。

コットン素材の優劣

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン

コットン素材の優劣、言い換えれば高いコットンと安いコットンの違いは何かという、今回の本題に入っていきましょう。

コットン素材の価値を決定づける要素はいくつか存在しますが、最重要項目は「繊維長」です。繊維の長さが長いほど高価になります。これはウールなどの他の繊維とも共通することですね。

高級コットン素材の「超長綿」

栽培された綿花を摘んだ後の繰綿機で分別された長繊維でも、その綿花の種類や栽培される地域などで繊維長に差が出ます。

通常、衣料品に使われるものは繊維長が20mm~30mmの範囲が多く、平均で28mm前後とされています。

具体的な分類は以下のとおりです。

繊維長

分類

21mm以下

短繊維綿

21~28mm

中繊維綿

28mm以上

長繊維綿

(35mm以上)

(超長綿)

繊維長28mmを超えるのはすべて長繊維綿ですが、中でも35mm以上を特に超長綿と呼んで区別し、超長綿は高級衣料用になります。オーダーシャツの生地でも、高級品とされるものはおおむね超長綿と考えてよいでしょう。

高級コットン素材「超長綿」の強みは、滑らかさ・艶の良さ

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン

なぜ超長綿が良いのかといえば、そこから紡がれる糸の質の良さに直結するからです。紡績ではバラバラの繊維が紡ぎ合わされて1本の糸になりますが、その段階で繊維の端ごとに微小な節が発生します。

繊維長が長いほど表面に節のできる頻度は減るので、糸はより滑らかになります。その糸で織られた生地は、表面感がよりフラットなので手触りもよく、光線の反射率も上がるので艶が生まれます。

また、繊維が長いほど直径は細くなり、細番手の糸を紡げる糸になります。細番手になればなるほど生地のきめが細かく、オーダーシャツを仕立てれば、品格があるシャツになるのです。

コットンにも双糸がある

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン

コットン生地の素になる綿糸には、ウールと同じく単糸と双糸(2本の単糸を撚り合わせた糸)があります。一般的にシャツ用のコットン生地で双糸が用いられるのは、80番手を超える細い糸です。

目安として40〜60番手前後はカジュアルシャツから中級ドレスシャツ向け、80〜120番手前後が高級ワイシャツ向けで、ほとんどが超長綿となります。140〜160番手は最高級ワイシャツ向けで、超長綿の中でも、より高品質なものとなります。

100番手双糸や120番手の双糸を使用したシャツ生地について、100番双糸の生地100双(ひゃくそう)」、120番双糸の生地は「120双(ひゃくにじゅっそう)」などと呼ばれ、上質なシャツ生地の代名詞にもなっています。

実際にきめ細かい風合いと丈夫さで、優れたシャツ素材といえるでしょう。ただし付け加えると、オーダーシャツ用の素材は刻々と進化しています。現時点でも、170番双糸や200番双糸も増えてきました。

私たち銀座英國屋でも200番双糸のオーダーシャツ用生地を毎シーズン展開しております。

最高級コットンとは?

超長綿が栽培できるエリアは世界の中でも限定的です。また、その土地の気候により、採れる超長綿の特徴も変わってきます。超長綿には以下のような品種があり、最高級コットンとして高い評価を得ています。

  • スーピマコットン:アメリカ/テキサス・ニューメキシコ・アリゾナ・カリフォルニア州
  • ギザコットン:エジプト/ナイル川流域ギザ地方

個別に詳しく見ていきましょう。

スーピマコットン

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン・スーピマコットン

スーピマコットンとは、元々はアンデス山脈(ペルー)に生育するコットンでした。現在は、アメリカ南西部の4州で栽培されるピマコットンの超長綿繊維に限定することで、高品質を維持しています。

スーピマの名称はスーピマコットン協会(アメリカ)が商標登録したもので、アメリカ産ピマコットン100%の超長綿素材の中で最上ランクのものだけに表示が許されます。

徹底した品質管理によって付加価値が認められ、全世界の綿花生産量のうち100分の1にも満たない希少素材です。

スーピマコットンはしなやかで柔らかな反面、通常のコットンよりも4割程度強度が優れています。洗濯を繰り返しても劣化や風合いの変化が少なく、長期にわたって着用できます。染め色の鮮やかさも魅力のひとつです。

ギザコットン

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン・ギザコットン

ギザコットンとはエジプト綿のひとつで、ナイル川流域のギザ地方で栽培されています。「白いゴールド」の異名を持つ、最高品質の超長綿です。

全世界の綿花生産量のおよそ1,000分の1という希少性を誇り、ヨーロッパではベビー誕生時のお祝いにギザコットンの製品が良く使われます。

エジプトという育った環境によって2つの特徴がもたらされています。一つ目の特徴は耐久性の高さです。二つ目の特徴は、繊維に植物性の油脂が適度に含まれており、特有のぬめり感がある点です。

ギザコットン上位ランクの生地は繊維長が非常に長いため、生地になった状態の滑らかさはまるでカシミヤやシルクのようです。不純物が少ないとされているのは、原綿を手摘みによって丁寧に採取されているからだといわれています。

最高級コットンよりも希少なコットンとは?

世界3大綿以上に希少性が高い海島綿(かいとうめん:シーアイランドコットン)とスビン綿についても、触れておきましょう。

海島綿/シーアイランドコットン

ワイシャツ・オーダーワイシャツ・コットン・海島綿・シーアイランドコットン

海島綿はカリブ海のネービス・アンティグア・ベリーズ・ジャマイカなどの限られたエリアで栽培されています。

超長綿の中で最も繊維長が長いとされているのは、3,000時間を超える年間の日照時間と、雨期と乾期というダブルエッジを兼ね備えた環境の賜物です。しかも、全世界の綿花生産量の10万分の1(0.001%)以下という希少性が極めて高いコットンです。

スビン綿

スビン綿とは、インド南部の指定農園でのみ限定栽培される、海島綿とインド原産のスジャータ綿を交配したハイブリッド綿花です。最高の環境を維持する土壌で育てられた綿花の一番と二番摘みは、特にスビンゴールドとして区別されます。

全世界の綿花生産量の0.003%という、海島綿に迫る希少性の高い素材です。

さいごに

オーダーアイテムの中でもっとも地肌に近い部分を飾るワイシャツの素材には、スーツ同様にこだわりたいものです。ワイシャツの生地のクオリティ次第で、オーダースーツの着心地を楽しめる度合いが変わってきます。

できるだけ超長綿の世界3大綿を使用した生地から選び、海島綿などのシャツも特別なアイテムとして一度はオーダーしてみてください。

オーダースーツ銀座英國屋のメンズ無料オーダー体験(メンズのオーダースーツの無料相談+フィッティング体験)

オーダースーツ銀座英國屋|ふるさと納税

監修者

オーダースーツ銀座英國屋 代表取締役社長 小林英毅

小林英毅(銀座英國屋 代表取締役社長)

1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 オーダースーツ銀座英國屋の3代目社長。 青山学院大学ファッションビジネス戦略論・一橋大学MBA・明治大学MBA・ネクストプレナー大学にてゲスト講師。 銀座英國屋は、創業80年。東京銀座・オークラ東京・大坂梅田・大阪あべのハルカス・京都に店舗展開。

ビジネスウェアを選ぶ際の「どなたから、信頼を得たいか?」という視点を軸に、オーダースーツについて、お役に立つ情報をお届けいたします。

オーダースーツ銀座英國屋(東京銀座・東京赤坂・大阪梅田・大阪阿倍野・京都)|トップへ戻る

関連記事

最近の投稿

カテゴリー